沿線の中心地である那珂湊で下りるも、特にプランはなく、まずは車両群を眺める。ケハ601は日曜なら内部が見られたそうで残念。日本初のステンレス気動車。
反射炉などの史跡も、跡だけ見てもなぁ、と優先度を下げ、とにかく歩いて回れる範囲で、何かうまそうなのがあれば見つけよう、と暫し。
「喰い道楽すみよし」まで来たら、地元の蔵の醤油を使った焼きそばというのが目に飛び込んできた。
アンコウその他目当てで順番待ちの人もいたが、持ち帰りで無事入手。
何で海鮮料理屋で焼きそばかと思えば、50年ほど前に開いた時は大衆食堂だったそうな。
時間があれば、やきそばdeイカがランチ、というのを食うてみたかったよ。いか飯みたいに焼きそばが詰まっているのだ。
それを、缶ビールとともに中根駅まで運び、ホームで昼食に。
何もない、が売りのはずが、撮影の人が現れてしまった。キハ222待ちだろうか。
太い蒸し麺に、醤油味は軽くなので食べやすい。しかし如何せん量が多すぎる。
反射炉などの史跡も、跡だけ見てもなぁ、と優先度を下げ、とにかく歩いて回れる範囲で、何かうまそうなのがあれば見つけよう、と暫し。
「喰い道楽すみよし」まで来たら、地元の蔵の醤油を使った焼きそばというのが目に飛び込んできた。
アンコウその他目当てで順番待ちの人もいたが、持ち帰りで無事入手。
何で海鮮料理屋で焼きそばかと思えば、50年ほど前に開いた時は大衆食堂だったそうな。
時間があれば、やきそばdeイカがランチ、というのを食うてみたかったよ。いか飯みたいに焼きそばが詰まっているのだ。
それを、缶ビールとともに中根駅まで運び、ホームで昼食に。
何もない、が売りのはずが、撮影の人が現れてしまった。キハ222待ちだろうか。
太い蒸し麺に、醤油味は軽くなので食べやすい。しかし如何せん量が多すぎる。