ご訪問いただきありがとうございます

🌸
お誕生日から数字を計算
特徴や性質
そしてタイミングを知るヒントになります
現在 数字の講座はお休み中
たま〜にブログを書いて
切手とともにご紹介しています
🌸

 

2024年5月になりました

2+0+2+4+5=13

1+3=4

社会の数字の月

 

のキーワード

 

安定

継続

現実化

 

からまでのサイクルの観点からみると

安定させるため

継続させるため

現実化させるための

基礎を固める

具体的に動く

という意味合いの時です

 

意識して動きましょう

 

宝石ブルー

 

今月の切手はこちら

 

 

1962年にソビエト連邦で発行された

鳥切手 5種のうちの1枚

 

額面が4なので
社会の数字4の月に

 

丸ブルー

 

描かれているのはアオガン(蒼雁)という鳥

学名 Branta ruficollis

英名 Red-breasted Goose

夏にシベリアで繁殖する渡り鳥だそうです

 

英名はわかりやすいですね。

赤い胸の雁

赤というより茶色のように見えますが

なぜ和名は蒼なのだろう?

 

ブルーハート

 

このアオガンの英名で

胸の茶色の部分の色を

red(赤)と表現していることから

以前本で読んだことを思い出しました

 

わたしが言語やコミュニケーションに

興味をもったきっかけである

鈴木孝夫先生の

『日本語と外国語』という新書に書かれている

エピソード

 この文はわかりにくいですね爆  笑

 

 「係り受け」というのですが

 ”きっかけである”がどこにかかっているか

 (どこを修飾しているか)

 わかりにくい

 

 「鈴木孝夫先生」かもしれないし

 「『日本語と外国語』という新書かもしれないし

 「エピソード」かもしれない

 

 なーんて

 職業病アセアセ  

 

 今回の場合

 このエピソードがきっかけではなく

 読んだ新書もこれではなく『ことばと文化』でして

 “きっかけである”は

 鈴木孝夫先生を修飾しています

 

アメリカでレンタカーを依頼して

「オレンジの車」と言われて待っていたけれど

全然来ない

 

ふと気づいたのが

ずっと止まっている茶色の車

 

そこで

その茶色のことを

アメリカではオレンジというのだと知った

 

という話

 

このことを話すとき

授業ではOrange tabby catの写真を示して

この猫の色は何色ですか

と聞いてみます

 

たいてい答えは茶色

 

日本では

猫を表現するときに

「オレンジ」という色を

あてはめないのではないかと思います

 

また

日本は青の範囲が広いですね

「青々と生い茂った」の後に続くのは

ほぼ緑色の樹木ですね

 

こういった関連のことは以前にも書いていました

社会のサイクル3の日 ベンジャミン・ウォーフ

社会の数字5の日 オランダの虹の切手

 

自分が言語に興味をもつきっかけとなった

こういったことを

学生さんに話して

その中の数人には興味をもってもらえると

うれしいなあと思います

 

いろいろなことを知って

その中からなにかがみつかる

 

それが数字のサイクルでいえば

かもしれません

今月の数字

それを

現実化する

安定させる

 

社会の数字とともに

誕生日から計算する

みなさんそれぞれのもつ数字も意識して

うまくすすめていけるといいですよね

 

流れ星

ひとりの時間が必要な人

いつも賑やかなのが好きな人

なかなか言い出せない人

傍観している人

先頭に立って進める人

 

なんでわたしはこうなんだろう

なぜあの人はああなんだろう

 

人それぞれの個性

数字からヒントが見つかります

音符

 

今日もいい日になりましたピンクハート

sakura🌸