SUJIです。こんにちは。カリフォルニアは午前8時半です。

おざなりになっていた倉庫の片付け

再開しました。

 

今度こそ、終わる予定です。

終わるというのはつまりほとんどのモノは捨てるということです。

でも、順序があります。笑

 

服を捨てるというのはかなり、抵抗があったんですが、

美しくない服はすべて捨てることができました。

 

本を捨てるというのもそれ以上に抵抗があるのですが、

本というか、雑誌を捨てることができるようになりました。

1980年代後半のモノ。

やっと過去になりました。

日本での大学時代。

 

私の荷物は紙が多いんですね。

本と、ノート類。

昨日、子供の使い切っていないノートや白紙のカードが見つかって、

ものすごく幸せな気持ちになりました。

何か書きたいんだと思います。

 

ずっと学校の延長なんですね。きっと。

 

それに、大量のクラフトペーパーが出てきました。

これはなんということない色のついた画用紙

なんですが、

引き出しいっぱいに入っていて、

子供と、いろいろ作ったんです。

その未使用のモノがたくさん出てきた。

瞑想の時に、ネガテイビテイリリースの時、お祈りの時、

こういう紙は非常に役立ちます。

いろいろ描いて、暖炉で燃やします。

どれだけ周りの空気をきれいにできたか、、、。

はかりしれません。

希望しかないですから、現在、まわりにあるのは。

ナイスです。

 

色鉛筆やサインペンやマジックも大量に出てきました。

うれしすぎます。

こういうものを4年もお金を払って、倉庫に保管していたのが私です。

 

記憶。

 

そばでみていないと確実に消えていくので。

 

 

 

こういう何気ない当たり前のことができる落ち着いた日常に

とても感謝しています。

 

 

 

 

 

Have a wonderful moment in your life!

 

感謝を込めて

 

SUJI ATHERTON

 

クリムトとリジイの絵も見つかって、写真撮ったんですが、

どうしても、アップできず、、、。

 

またいつか。