いつもご愛読ありがとうございます!
自由が丘 二子玉川 からも近い 東急大井町線 尾山台駅より徒歩3分
カフェでお茶もできるアロマセラピーサロン SUITE(スイート)
店長のもえです(・θ・)ノシ
太陽の日差しがジリジリ痛かったり、ゲリラ豪雨が来たり、、、
今年は忙しい夏ですね!笑
さて、そんな中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
久しぶりのブログ更新で衝撃的なタイトルですいません(笑)
でも、事実ですから!!!!!!
「あっつーーーーーーーいっ!」
と、うなだれ、呟いた瞬間のご自分の顔を見たことありますか!?
暑さでその顔、疲れてますから!ドンヨリ顔になってますから!
背筋だって、湿度と汗とでダッラぁーとしてません???
さらにさらに。
室外では強い紫外線に晒され、室内では逆にエアコンの冷気に晒され、
身体やお肌にはとても過酷な季節なんです。
乾燥に冷えに汗によるベタベタ、水分代謝の悪さ・・・。
「なんか老けたかも?」は“かも?”じゃなくて、本当に老け込んでいるんです!
【夏の勘違い危険度チェック】
・暑いから、お風呂は基本的にシャワーのみ
・肌がなんだか脂っぽいから、潤いはバッチリされている
・UVケアは軽くしてあるから、紫外線を浴びても大丈夫
・汗をかいた時にタオルでゴシゴシ拭いている
・夏はほぼサンダルを履いている
・クーラーの効いた部屋で寝ているからいつも快眠
・アイスクリームや冷たい飲み物を自然と選んでしまう
・汗をかきたくないので、運動は控えてしまう
該当項目が多い方は、必然的に夏の老化現象へ突き進んでいます!笑
まず、夏は身体がもっとも冷えやすい季節です。
上記項目にあったように、“暑さ”で油断してしまうから。
暑いからこそ、出来るだけ半身浴などをして冷えから身体を守ってあげてください。
そして、お肌のそのテカリは潤いではなく、乾燥です!
汗の蒸発や紫外線のダメージ、クーラーによる空気の乾燥、タオルの摩擦、夏の肌は乾燥しやすいのです。
そして、暑さが峠を越したころに“くすみ”となって夏のダメージはやってきます。
遅くはありません。今から夏のダメージケアをして、外側からばかりでなく、内側、つまり体内と皮膚の中から若返りましょう!