アロマオイルの着いた洗濯物から発火! | 自由が丘 二子玉川 ELLELLcafe【旧】アロマテラピーサロン&noa noaカフェ:SUITE 東急大井町線 尾山台 溝口 大井町

自由が丘 二子玉川 ELLELLcafe【旧】アロマテラピーサロン&noa noaカフェ:SUITE 東急大井町線 尾山台 溝口 大井町

2015年2月1日より店名を「エレールカフェ(ELLELLcafe)」に改名いたしました。
【旧】アロマテラピーサロン&noa noaカフェ:SUITE

いつもご愛読ありがとうございます!


東急大井町線 尾山台駅 ハッピーロード商店街

アロマセラピーサロン&noa noaカフェ SUITE


店長のもえです(・θ・)ノシ



ショッキングなタイトルからスタートです(笑)


どうやら、オイルの着いた洗濯物が乾燥機の中で発火する事故があるみたいです。


エステサロンやクリーニング店でも起きているようなので、一般家庭ではだいぶリスキー・・・。


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


原因はアロマオイルが洗濯で取りきれずに、乾燥機の熱で発火。



オイルが大量についているタオル等の洗濯物はけっして乾燥機へ入れないでくださいね。



「じゃあ、どやって洗ったらいいのよ~!自分でマッサージする時だってあるし、万が一こぼしちゃった時だって困るじゃないー!」


と、思ったアナタ。


今からさくっと書いちゃいますよぅ(=゚ω゚)ノ



オイルなどの汚れは、温度を上げると取れやすくなります。


温水で洗えるドラム式洗濯機ならお湯で洗うようにし、


縦型洗濯機の場合は沸騰したお湯を加えたり、


シャワーの温水を利用して40℃ぐらいのお湯を使うのもOK。


一般的な洗濯洗剤に助剤としてマジックリンなどを入れることで落ちやすくなるそうです。


また、油汚れに強い作業服専用洗剤などを使用しても効果的★


特にオイルがついている部分にマジックリンなどの洗剤を使用し、


前処理をすると取り除ける確率が高くなります。台所洗剤でもOK★


あとは2度洗いする!笑



以上の事をキチンと実行したとしても、完全に取り除けるわけではないので、


くれぐれも乾燥機には入れないようにしてください。