こんにちは、イイノです^^
今日は湿度高いですね。息苦しいですよね~随分と。息が荒くなります(笑
これから毎日暑い日が続くと思うと、正直ぞっとしますが。。。そんなことは言ってられません!
ガンバリます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人間は生物学的に見ると、他の動物に比べて未熟な状態で生まれてきているそうですね。
そのため「母」に保護されたい、抱かれる事(スキンシップ)が本能的な欲求にあると言われています。
動物を抱く事で体温や生身の感触が、生来の欲求を満たしていると言う説があるんです。
愛犬を抱っこすると癒されますよね
ストレスが飛んでいきます~
動物を抱くと「オキシトシン」と言うホルモンが出るそうです。
オキシトシンは女性ホルモンの一種だそうですよ。
出産時に、子宮を収縮させたりお乳を出しやすくし、オキシトシンの分泌が母と子の絆を強くする働きがあると発表されています。
そしてオキシトシンは、共感、協調、信頼
そして、 幸福感を得るホルモン なんですって^^
オキシトシンがいっぱい出れば、幸福に満ちた気分になれるんですね!
このホルモンは、人間に限らず多くの動物にもあって、動物を撫でると、撫でた人も撫でられた動物も、共にオキシトシンの分泌量が増えるそうです。
うちのバニラ姫は、なでなでが 大好きで、撫でられ上手ですよ~
アニマルセラピー犬になれそうな勢いです。
人の顔見れば、お腹出しちゃいます(笑
きっと幸せホルモン出まくりですね^^
そしてワタクシも、恩恵にあやかり出まくりです