- 前ページ
- 次ページ
- 12Oct
職員募集を追加いたしました
ご覧の求人票にありますように、介護職員の日勤(9:30~18:30)のみの募集を開始しました詳しくは採用情報ページをご覧下さい職場見学や職場体験も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい
- 04Oct
お月見泥棒来るかな?
今日は「中秋の名月」または「十五夜」Googleのトップページも中秋の名月バージョンになってますね翠祥園でも団子や果物を飾り、あとは月の出を待つばかりです天気予報は晴れ、素晴らしいお月様が見られそうですねでも、満月は二日後の6日なんですってこんなのが見られると良いですね
- 15Sep
秋祭り開催
昨日、14日に秋祭りが開催されました御神輿登場ご利用者ものりのりで参加お部屋でもワッショイ屋外で焼きそばとサンマ祭りにはやっぱりビールお祭りメニューサンマの塩焼き、焼きそば、豚汁、ゆでトウモロコシ、心太、チョコバナナ
夏風邪収束しました、面会制限を解除しました
ご家族の皆様にご心配をかけておりました夏風邪も完全収束し本日より従来通りの面会が可能となりました長期間にわたりご不便をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます今後、このような事が起きないよう万全の対策をとって参ります
- 13Sep
翠祥園カレンダー 10月分の予定を追加しました(介護職員募集中です)
翠祥園カレンダーに10月分の予定を追加しました又 採用情報 にて介護職員を募集ちゅうです経験のある方はもちろん、未経験の方への指導体制も整っておりますのでご心配なく応募下さい来春卒業の方の募集も実施しております
ベッド10台を更新しました
翠祥園も今年で25年目、四半世紀の歴史を持つ施設です建物、設備もそれなりの状態ですが、今年もベッド10台の入替を実施しましたもちろん電動ベッド、内3台は超低床タイプを導入しました今までのベッドに比べるとかなり低いです床にマットレスを敷いて、寝ていただいたご利用者にとってはもちろん、職員にとっても離床・臥床介助時かなりの負担軽減が見込まれますパラマウントベッドのFeez
- 11Sep
お知らせ 面会制限延長
施設内での夏風邪ですが、収束までもう一歩と言う状況です大事をとりまして、面会制限を今週末8日(金)まで延長させていただきますご家族様には、ご心配やご迷惑をお掛けしておりますが、保健所並びに契約医療機関の指導を受け万全の対策をとっておりますのでご理解の程宜しくお願い申し上げます尚、不明な点は遠慮なくお尋ね下さい
- 30Aug
面会制限のお願い
翠祥園では本日より、しばらくの間(9月10日くらいまで)面会制限をお願いすることになりました微熱が継続する夏風邪の症状が治まりきらないため、ご利用者の健康を第一に考えての措置で御座います。ご家族の皆様にはご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきたく宜しくお願い申し上げます詳しく知りたい方や不明な点がある場合は電話及びメールにてお問合せ下さい
- 17Aug
恒例・花火大会開催
天候が心配されていましたが、無事花火大会が開催できました毎年楽しみにしているご利用者も多い恒例行事です玄関先にご参集です暗くなるまで先ずは、こちらも恒例スイカ割り先頭バッターは102歳の船生さん割ったスイカは全員でいただきました次は地元、久之浜・大久自安我楽継承会の皆様によるじゃんがら念仏踊りを魅せていただきましたさて、日も落ちてやっと暗くなり良い頃合いですお待ちかね花火来年も打ち上げますので皆様お楽しみに
魂に響くギフトコンサート
本日、14:00から"魂に響くギフトコンサートの会様"のご厚意によりソプラノ歌手 橋本妙子 様のコンサートが催されました3オクターブのを越える歌声は、利用者の皆様の感動を呼んでいましたオペラの歌曲やふるさと等、約40分間の熱唱に涙ぐむご利用者も見られました本当にありがとうございました
- 10Jul
採用情報を更新しました
採用情報のページを更新しました福祉・介護の職場体験を実施しております詳しくはホームページをご覧下さい
- 08Jul
居酒屋キーコ様 今年も来園 なんと5回目
今日、岐阜県から遠路はるばる慰問にきていただきました今年で5回目、毎年7月の第1土用に来園いただいておりますが今年は第2土曜日の本日8日の来園となりました。懐かしい歌満載の、うれしく楽しい時間を過ごしました拍手にも力が入ります
- 29Jun
今年も小学生が来てくれた!!!
6月27日の火曜日恒例の地区社協行事となっているスクールボランティアが今年も開催されました。地元小学校の3年が中心に来園いただきました久之浜・大久地区社協会長さんのご挨拶を頂き、スタートです演奏などの出し物の後、似顔絵を描いてもらったり一緒に折り紙をしたり楽しい時間を一緒に過ごしました来年も待ってます
- 23Jun
ホームページリニューアル
翠祥園のホームページがリニューアルしましたやっとスマホ対応になりました職員募集ページも見やすく、スマホからだとすぐ、電話でアクセスもちろんメールでの問合せも簡単です
- 10Feb
面会制限のお願い
インフルエンザが流行しております利用者様の健康を第一に考え面会を制限させていただきます・ご家族様の面会も当園指定の場所(事務所前)での面会に限らさせていただきます・中学生以下のお子様は面会をご遠慮下さい・来園時は玄関での手指消毒、マスクの着用をお願いします・制限期間:インフルエンザの流行が収まるまでご家族の皆様にはしばらくの間ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます
- 21Aug
花火大会開催さる!!
昨夜、恒例の花火大会が開催されました昼にはスイカ割りと盛りだくさんの日でした楽しんでいただけましたか?まずはスイカ割り花火前、利用者様のマイクパフォーマンスそして笑顔最初の出し物現&元職員 踊る踊る次は、いわきの夏の風物詩「じゃんがら念仏」そしてHA・NA・BIで〆参加いただいた皆様ありがとうございましたスタッフの方々お疲れ様でした来年もよろしくです
- 11Jul
慰問、居酒屋キ-コ様
今日、岐阜県から遠路はるばる慰問にきていただきました今年で3年目、毎年7月の第1土曜日に慰問いただいております利用者の皆様はもとより職員も楽しみにしていました 来年も来ますよとの言葉をのこして帰路につかれましたありがとうございました
- 16Jan
フーレセレラピーってご存じですか?
久々のブログです。13日の日曜日、またまた富士見台歯科医院・岸田先生の口腔ケアのボランティアをしていただきました。今回は、以前同行していただいた画家の築地先生もまた来園され、利用者の似顔絵を描いていただきました。さらに今回は岸田先生の知人でフーレセラピストの高橋智美さんにもおいでいただきました。フーレセラピーとは足で施術するマッサージのようです。詳しいことは分からないのですが、ハンドマッサージより大きな効果が期待できるそうです。施術を受けた利用者さんのお話では、かなり気持ちいいらしいですよ。
- 21Sep
秋祭り開催!!!
朝からどんよりとした、今にも振り出しそうな空今日は大変かな?と思いましたが、結局テントのお世話になることもなく気温も上がらず、焼き作業には非常にいい天候でした秋祭り午前の部は、食事メインです。模擬店メニューは、焼きそば・焼き鳥・サンマ焼き、炭を熾して準備万端焼き鳥2人組焼きそばトリオサンマ隊追加で、ジャガイモのホイル焼き、茄子焼きもありましたみなさんいただいてますの図さて午後の部は余興の出し物です御神輿・太鼓そしてあの方たちの出番ですあの方たちアンコール
- 17Sep
似てますよね?!
昨日16日の日曜日、いつもお口腔ケアボランティアでお世話になっている千葉県柏市の富士見歯科医院の岸田先生が今月もいらして下さしました。今月は、先生のご友人である画家の築地史郎さんも来園していただきました。準備も整わない中、描いていただきました。103歳の春子さん翠祥園のモデル、少し若くなってますか?皆さん最高の笑顔です岸田先生&築地先生、是非またよろしくお願いします。