むすびズム「むすんでいかナイト'16」11月公演 #1 | もうね。なにがなんやら

むすびズム「むすんでいかナイト'16」11月公演 #1

むすびズム定期公演「むすんでいかナイト'16」11月公演を見てきましたので、今回はそのレポートです。

IMG_20161129_235328915.jpg
 

○初めての定期公演

これまでむすびズムのリリース記念イベントは何度か見てきましたが、今回初めて定期公演に行ってきました。場所は恵比寿CreAto、昔の恵比寿LIVE GATE TOKYOですね。アプガのライブで毎週通っていました。その恵比寿LIVE GATE TOKYOも一時閉店となり、その後恵比寿CreAtoとして再出発されました。場所はそのままですが、ステージ環境が段違いに良くなっっていましたね。ますステージが広くなっていました。またステージ背面にはモニターが設置され、様々な演出が出来るようになっていました。むすびズムはこの新しくなったステージで、1月より定期公演を行っています。なおチケット代は予約1,500円+1ドリンク500円。入場と同時に特典券1枚貰えますので、実質1,000円でライブが見られることになります。値段だけでも大変お得なライブイベントだと思います。

 

○イベントスタート

11月のむすんでいかナイト'16は24日に行われました。当日はあいにくの雪。都内で11月に雪が降るのはとても珍しいとのこと。定期公演にぶつけてくるとは、舞美ちゃん・真野ちゃんクラスの天変地異系アイドルが居そうですね。「ま」行の今井マイさんが怪しいかも知れません。そう言えば白雪担当ですしね。この悪天候も影響したのか、お客さんの数はおよそ50人弱といったところ。ちょっと少ない気もしますが、比較的ゆったり見れて良かったです。開演前には特に何かを記念する公演ではなかったにも関わらず、サイリウムを配ったりしていて、和気あいあいとした現場ですね。そんな状況の中、公演スタートは19時30分から。ほぼ予定通りに始まりました。今回は衣装シャッフル公演ということで、その抽選の模様の動画からでした。いつもの和風色満載のオーバーチュアにのって登場する5人。木村ミサさんは本来山田なみちゃんが担当する桃色。髪型もそれに合わせてツインテール、またトレードマークのメガネも着用せず、印象が全く異なっていました。パフォーマンス中も、一瞬誰だか分からなくなりますね。普段と全然違う装いに本人はノリノリかと思いきやさにあらず。自己紹介時には小声で「キツい」と漏らしており、じゃあ普段の私はナニと、山田なみちゃんが怒ってました。今井さんは宮島るりちゃんのスミレ色。彼女もまた衣装だけではなく、歌い方喋り方までも真似していましたが、若干disり気味。その山田なみちゃんと宮島るりちゃんは、本来木村ミサさんが担当する空色に。二人は逆にミサちゃんのトレードマークである眼鏡をつけてパフォーマンスされていました。ガチで抽選されたために、二人が空色担当となってしまったそうです。ということで、えったんこと椎名エルさんの紅葉色がいなくなる事態。そのえったんは白。これは違和感ゼロ。とても似合っていました。


○ライブ前半戦
ライブ1曲目は、「むすび✡イズム」からでした。メンバーの自己紹介が入る、ライブスタートにはぴったりな曲ですね。大胆なフォーメーションの変化が特徴的で、広くなった恵比寿CreAtoのステージがなんだか狭く感じるほどのアグレッシブさを持った動きをされていました。この1曲目が終わりますと、MC自己紹介。上にも書いた通り、それぞれにシャッフルした衣装について、一言二言感想を言ったりしていました。そして2016年11月15日に発売されたセカンドシングル「まほうのカギを手に入れたら」オリコン17位獲得の報告がありました。つい最近オリコンの集計方法も変わり、特典目的で同じお客さんが大量にCDを購入してもカウントされないようになった中で、この数値は大健闘だったのではないでしょうか。ちなみに次の週PASSPO☆は23位だったそうです。次の作品がとても楽しみですね。この後2曲目が「Un Lucky Girl」、宮島るりかさんのとんでもない高い声が聴けるこの曲。明るく軽いエレクトリカルポップ。このノリを作り出せるのは宮島さんの声だけでしょうね。彼女の個性をうまく活かした楽しい曲です。そのあと3曲目が「I am a shooting star」4曲目が「our worldへ」、非常に早いテンポの「I am a shooting star」から、メンバー・お客さん共に大移動する「our worldへ」という流れは、前半の山場に向かっての盛り上げ方として絶妙ですね。ライブって良いな、楽しいなという空気を作り出されていました。特に「our worldへ」は他ヲタの迷惑を顧みる必要がない、ワンマン定期というホームゲームならではといった雰囲気。むすびズムって、なかなかのライブ巧者ですね。

 

続きます。