こんにちは♪


たいふうママブログへのご訪問ありがとうございます♡





長男くんが楽天モバイルに乗り換えました爆笑


簡単かと思いきや、結構大変でした笑い泣き



今までは、イオンモバイルのシェアプランで使っていました。


契約した時は高校生だったので、もちろん契約者は旦那さん。


社会人になってからこの1年の間もとりあえずそのまま使っていました照れ


生活費として家に入れてもらっているので、それにスマホ代も込みみたいな感じでやっていたのですが、ちょっと使いすぎたりで、足りひんなるよと注意する事が多く、長男くんの為だけに通信容量多めのプランを契約しているようなものだったので、もう、気にせず使える楽天モバイルにしたら〜?と。


そしてそして、CMでやっている、ワンストップってやつでやればいいんじゃない??


ってニコニコ



予約番号を取らずに乗り換えれるという…。


スマホから出来るという事なので、やろうとしていたら、イオンモバイルの契約者と今から契約する人(長男くん)名義が違うということで、ワンストップが利用出来なかった笑い泣き


そうか、出来ないのか〜と。

じゃあ、普通に予約番号取って乗り換えよか〜というとこでスマホでまたやろうとしたら、結局そちらも、契約者の名義が違うから出来ないとなるガーン


その場合、ショップに行かないといけないという事がその時分かって、予約を取り、今日の午前中に楽天モバイルに旦那さんと共に行ってもらった訳です。



委任状とイオンモバイルの契約者(旦那さん)の本人確認書類(写し)があれば、旦那さんは行かなくても良さそうでしたが、念の為一緒に行ってきて!とお願いしました。



そして、旦那さんから聞いた話ですが、行ったら行ったで、予約番号を取っていることによって?なんかややこしい事になってるとか。


ショップでする場合は何もしていなくて良かったんだって。

とはいっても、元々はウェブから乗り換えしようとしたから予約番号を取った訳だしね〜…不安


それをイオンモバイルのマイページからキャンセルしたとか。


※旦那さんから聞いた話なので、私の解釈が間違えていたりして、正しい情報ではないかもしれません。

ご了承くださいねチュー飛び出すハート


そして、順調に進んでいって…。




楽天モバイルなので、引き落としも楽天カードにした方がお得だということで、カードもその場で作る事になったみたいです指差し



そして、楽天カードの引き落とし口座として長男くんの口座、ゆうちょ銀行を使うのですが、それに登録している電話番号が家の電話なんです。

(長男くんの携帯番号に変更しとかないとな)



そのせいでまたややこしい事になりました(笑)


カードを作るにあたって、ゆうちょ銀行のワンタイムパスワードが必要になって、家の電話からかけて、そのパスワードを確認しないといけなくて、旦那さんから家の電話で○○○に電話して、そのパスワードをすぐLINEで送ってきて〜と!


そして、私が家の電話からして、無事に出来たみたいです煽り(笑)


私が家にいたから良かったものの、本当なら次男くんの陸上の大会にひと足先に行っていたはずだし…ガーン

(詳しくは1個前のブログに書いています♪)


とにかく旦那さんも一緒に行ってもらってて、ホント良かった〜と思いましたてへぺろ(笑)


楽天カードは、ドラゴンボールのデザインを選んだらしいです(`💳ω💳´)




他者から乗り換えで、楽天ポイントを10000ポイントもらえるみたいですチュー


楽天カードを作ったので、そのポイントももらえるんじゃないかな?ニコニコ



これからは好きなように使ってもらって大丈夫です口笛

外でYouTube観ようが、勝手にどうぞです(笑)






読んでいただきありがとうございます☆



また遊びに来てくださいね♪


    


      ♡たいふうママ♡