オッチョコチョイにもほどがある【生協パルシステム、キャンセル編】 | 21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

オッチョコチョイにもほどがある【生協パルシステム、キャンセル編】

わたしの数少ないブロ友、とっティさんがパルシステムのこと を話題にしていたので

わたしも便乗してその話題(勝手にごめんねえ~)



インターネットで旬の食材が

玄関前まで届く生協パルシステムを続けてもう8年



数々の失敗( をみてね~)をさらしてきた私、こないだの失敗は・・・





21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


いつものようにサワヤカに登場したパルのおにーちゃんが



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


驚くワタシ


(※エジソンのお箸とは、お箸の持ち方を矯正するための子供用のお箸。生協は

  そんな雑貨も幅広く扱っているのである)



トンマなワタシは


2個注文


のところを誤って


28個注文


と入力してしまったらしい・・・!



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


すすすす、すみませんっ・・・・

どうしたらっ・・・


と、たじろいでいると




21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~



どんぶらこさんちお子さん28人だったかな~と思いながら

一応持ってきたんですけどね、


キャンセルしときますねぇ~~



ナイスなつっこみをしながらパルシステムのにーちゃんはさわやかに去っていった



パルシステムは食材のおいしさもさることながら

配達のお兄ちゃんの感じのよさもピカイチなんですよ~



そんなわけで


今日は短めでゴメンネ♪




21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ にほんブログ村


===

☆追記☆


生協は、生産者もパルシステムの職員も消費者もすべて同じ「組合員」


「キャンセル」は、生鮮食品以外のものならできるみたい

だけど今回のワタシのように、こんなことで組合内の手間を増やしちゃいけないね、反省。。。



・・・てなわけで


わたしはパルシステムのお肉が一番お気に入りです。

特にひき肉。ハンバーグにするとすごくおいしい。