刈谷ハイウェイオアシスのデラックストイレとえびせんべいの里 | 21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

刈谷ハイウェイオアシスのデラックストイレとえびせんべいの里

こんにちは!

関東地方は今日は冷たい雨ですごしやすいを通り越して肌寒いです。


ところで


先週は夫の実家へ帰省していました。


・・・「帰省」


嫁の立場では、「ご公務」ともいえるお盆休みの大移動ですが



わたしは夫の実家がある島根県松江市が気に入ってしまい、

毎回すっかりリフレッシュさせてもらってます


迎える義父と義妹は大変だろうけど汗関東モンはずうずうしいといわれてるかもしれないけど汗



そんなわけで私にとっては年に一度のお楽しみともいえる「帰省」

でもかかりすぎる交通費の関係で


ここ数年は自家用車による帰省を敢行しています


自宅→松江までの800キロを、あちこち休憩しながら一日かけて移動してます



今回も夜10時に自宅を出発、あちこち休みながら明け方6時に到着したのは

伊勢湾岸自動車道、愛知県の刈谷ハイウェイオアシス


何気なく立ち寄ったのだけど・・・



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

ここにある「デラックストイレ」のデラックス度は並みじゃない!




21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~



クラッシックが流れるトイレ内はまるでホテルみたい

ブリザーブドフラワーが飾られていてとても上品な雰囲気


「母と赤ちゃんの部屋」が用意されていて、そこには小さなテレビで子供向けビデオが流れており、

授乳のためのゆったりしたソファと清潔な洗面所が



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


授乳を卒業した小さな子とママのための「母と子の部屋」も


ホテルのようなパウダールームや


21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


喫煙コーナーや更衣スペースがあり


正真正銘のデラックスさを感じさせてくれました。



ふーー。愛知県ってやっぱりすごい、と思いつつデラックストイレを出ると


長男コタローが



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

大喜びで指さす先にあるのは


「えびせんべいの里」



ここは、いろいろな種類のえびせんべいを

試食しながら買うことができる


せんべい好きのコタローにとってはまさに、夢のようなスペースなのである



しかも値段はたっぷり入ったお徳用が500円前後とリーズナブル

いくつか買ったら



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


こんなオマケをくれました。


(中身はいろんな味のミックスでした)



そんなわけでとっても楽しめる刈谷SA(ハイウェイオアシス)

お土産物やレストランスペースも広いし

おまけに観覧車やゴーカート、天然温泉も併設されていて


高速道路からだけではなく一般道からも入れるんだとか



もちろん帰りも立ち寄りました♪


刈谷ハイウェイオアシス



てなわけで

楽しい夏休みのイベントもおわり、あと10日で新学期!


全国のお母さん、昼ごはんに頭を悩ますのも

あと10日の辛抱ですよ・・・



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ にほんブログ村