他力本願 | 21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

他力本願

幼稚園くらいの女の子が

大好きな遊びのひとつに


「おてがみごっこ」


がある



「○○ちゃんへ」

「あそぼうね ○○より」


なんて書いてある小さなパステルカラーのメモ用紙なんかを

交換しあう遊びである



ミミコが幼稚園のときも・・・



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


お手紙を書いてきてくれるお友達がいた

たどたどしい文字で


「みみちゃんへ、○○」


とだけ書いてあったりして本当にかわいらしかった



お返事をかきたいミミコ、だけど


ミミコは字を書くことにまったく興味がない


最初のうちはハートだけ書いてごまかしていたが

やっぱりメッセージをつけたいと思った彼女は・・・




21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~



兄コタロー(当時小学一年生)をおどして


「○○ちゃんだいすき、ミミコよりドキドキ


を書かせていたのである汗



字をかく練習をしようという発想はなかったようだ




それから数年経過

小学3年生になったミミコは



最近、フェルトで何かを作ることに凝っていて

ちまちま針をうごかしている



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


↑あまり優雅な姿ではない



夕食前のひととき宿題もせずに針に集中するミミコ



「できたーーーー」


何ができたのかな?



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


見せてくれたのは、不器用な感じでできあがった小さな


「お守り」




21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

ミミちゃん、なかなか上手にできたじゃない♪



だけどね



漢字テストでいい点をとりたいなら

お守り作りじゃなくて


書きとり練習よーーーーっ!





あくまでも他力本願な、ミミコでした。




PS.で、お守りはきいたのかって??

  漢字テストは練習量が結果ですよ~~ショック!




21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ にほんブログ村