妙に納得 | 21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

妙に納得

こんにちは。やっとGWが終わりましたね。

あー平日っていいわ。平日バンザイ。


ところで


子育てをしていると子供の言動が自分の想定外で

ビックリだけど妙に納得、という場面によく、でくわしますよね


私がよく思い出すのは

コタローがやっとしゃべりはじめた2歳の頃のこと


コタローの寝かしつけをしていた私は

育児の大御所がよくいうように

一番安心するという母の子守唄で眠気をさそっていた

曲は名作「ゆりかごのうた」である



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


子守歌らしく小さな声で歌っていたら

ウトウトしはじめていたコタローが急に目をあけて







なんと!眠りたいから静かにしてくれというではないか!

叫びガーン



母の子守唄はコタローにとってただの雑音だったようだ・・・

なんでかなぁ。音楽の成績はよかったんだけどなぁ。




そんなことを思い出したのは

最近の長女ミミコ


女の子だからか
下の子だからか
私たち親にとってはなんかいつもかまいたくなる存在で

コタローとはまた違うかわいさがあるような

(注:かわいいといっても「親にとって」かわいいだけですよ。ミミコが世間で特にカワイイわけではありませんので誤解なきよう)



だたすわってテレビ見てるだけでも


つい「カワイイ・・・!」と言ってしまうし



下向いてチマチマといよかんのカワをむいていたりすると更に



ついついかわいいと言ってしまう

かわいいかわいいといわれてさぞ勘違いしちゃってるだろうなぁと
少々心配していると・・・



「えっ、ミミコのことかわいいって言ったらダメなの?」

と聞いてみると



かなり本気でご立腹の様子


「なんでよう。親はどんなバカでも自分の子はカワイイもんなんだよう」
と言ってみると・・・

だって・・・とふてくされながら



おお、確かに!!

ウン、そうでショって言ったらへんだし、私はカワイくありませんと言ってもヘンだし


返答に困るというのは確かかも!!


・・・子供をほめちぎっていてそんな答えが返ってくるとは思わなかったけど
みょーに納得


だけど、大変残念だが私もなんて返事していいかわかんないやあせる
微笑みがえしすりゃーいいの?だれかおしえてーー





にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ にほんブログ村