授業参観でした パート2
コタローとミミコの通う学校は
授業参観に「低学年の日」と「高学年の日」があって、
兄弟がいてもなるべくゆっくり見れるようにと配慮されている・・・
よって3つ違いのうちの場合は
両方ともじっくり見れちゃうんだけど・・・(ふぅ)
なぜか、「ブハハ!」と思うのはコタローの授業参観が圧倒的に多い![]()
ミミコは外面がいいので案外ソツなくこなしているんである
そんなミミコの授業参観♪今回は授業参観プラス、
学年全員で取り組んだ劇を見せてくれた![]()
お題は名作、「スイミー byレオレオニ」
みんな手作りの衣装に身を包み真剣な表情
たとえば
こどもが中に入って、手にはピンクのゴム手袋。ちゃんとイソギンチャクっぽく見えるの
カワイイクラゲ。
そして
その他大勢、「小さな赤い魚」(ミミコはこの、赤い魚の一匹であった)
自分でつくったお面をつけてずっと中腰で手をヒラヒラしてる役
ミミコ曰く
「すっごい疲れたんだよ~」
歌あり踊りあり、みんなかわいくてなかなか楽しませてもらった
でもそんな私は昔、「みんなから歌のプレゼントでーす」って歌わされるときは
贈り物はカタチあるものじゃないと、と思ってるイヤな中学生だった
なのに数十年後、年をとった今は
歌のプレゼントなんてされると胸がいっぱいで涙をかくすのに必死である
贈り物というのはカタチがないから心に届くのかもしれないね![]()
な~~んちゃって
ところで
この日はなぜか、コタロー(5年生)の合唱を聴くこともでき、そこでは新たな発見もあった
コタローが自宅でいつも歌っていたのは「アルト」のパートであった![]()
へ~んなメロディ、って思ってたけど
実は大変いい曲だということに今頃気づくワタシ![]()
そんなわけで
3学期もあとわずか
風邪もまだまだはやってるようですが
元気でみんな、修了式を迎えられますように!






