じじとファミレス
還暦もだいぶ前にすぎて、正真正銘のおじいさんになりました
そんなわたしですが、時々孫といっしょに外食することがあります
・・・といっても孫たちといくのはファミリーレストランばかりですが
でも最近よくわからないんです
こないだも桃が目印の中華ファミレスへ行きました
席につくなり娘(どんぶらこ)がせわしないんです
ケータイをとりだし何やら必死にメニューと見比べているんです
まあそれはおいといて、
孫たちはラーメンとギョーザがいいようです
私もそれを食べたかったので、メニューを真剣にみている娘はあとで注文すればと思い、
通りかかったウェイトレスさんに
注文しようとするとダメ出しをくらいました
ケータイのクーポンをつかってお得にお食事するのだとか
何やらキビキビと指示をとばしています
ケータイで会員になると「割引クーポン」なるものが手に入り、
半額だったり無料だったり、○円引きだったりするそうです
あちこちのファミレスでこういうことがあるらしいですが
最近娘は、何を思ったかはやりの「スマートフォン」とやらに変えたので
クーポンが手に入らない時もあるらしく
そんなときは
「じじっ、ケータイかしてっ」
と私のケータイを使って勝手に会員登録をしてしまいます
おかげで
めったにケータイメールなんて使わないわたしなのに
あちこちにファミレスからしょっちゅう「耳よりなお知らせ」が届くようになりました
なんとか無事にラーメンとギョーザを食べ終わり、
お店をでようと伝票を手にするとまたもや娘が
殊勝に支払いをするつもりなのかと思ったら
「ポイントちょーだいね❤」と
娘のポイントカードを渡されました
大変チャッカリした娘です
娘は孫娘、ミミコのことを「チャッカリ」とか「ワガママ」とか言っているようですが
子供のころの娘と孫娘はよく似ています
それにしても
最近のサービスというのはどうも、
私には理解しにくい構造になってるようです
またきちゃうと思いますがね・・・
まるで私と実父はとても仲がいいような感じに書いてしまいましたが、
私はどちらかというと、
父とは何を話していいのかわからないタイプ
父も私に対してそう思っていたようで
ふたりでいても会話はなく、シーンとしちゃっているような父娘でした
私が子供を産んで少し話すようになりましたが
それでも子供が寝てしまうとシーン・・・
それが少し変わったのは
母の病気が見つかった頃からでした
母の病気はどこへいったら診てもらえるのか、
治療はどうする、入院の時はどうするといった話から
今日の母の様子はこうだった、先生にこういわれた、など
話さなくちゃいけないことがたくさんありました
何も考えていないように思えた父が意外に色々考えてたことに気がつき、
父と少しづつ話ができるようになりました
父と娘の関係は変るもんですね







