Akinator(アキネータ)ってすごい | 21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

Akinator(アキネータ)ってすごい

実は、私は8月に自分の携帯をiPhoneに変えたのです
Docomoからの乗り換えだったのですが、最初は文字入力に慣れなくてDocomoに帰ろうかと思ってしまうほどでした。でも 最近は少し慣れて

「あー面白い」


って思うことが多くなりました♪


iPhoneの魅力はなんといってもとっても面白いアプリがそろっているところ


なかでも先日、友人のんのんちゃんが教えてくれて、オドロキモモノキだったのが

Akinator /Scimob(アキネーター)
¥230
iTunes

※モバイル非対応

↓ブラウザで見られるホームページ版もあります。こっちは無料であそべます

ランプの魔人があなたの心を見とおします


※追記※

ランプの魔人があなたの心を見とおします のページをInternetExplorerで見ようとすると

ページが真っ白になってしまって何も表示されないようです。

その場合は、ブラウザの[ページ]-[エンコード]で、Unicode(UTF-8)を選んでみてくださいネ


ランプのおじさんAkinatorがこちらが想像した人物(キャラクター)についていくつか(20問程度)質問をしてくるので、それに答えるとその人物(キャラクター)をあててくれるという、

大変シンプルなゲームなのですが、


何がすごいかというと


網羅しているキャラクターや人物が半端ないのです


たとえば

21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


コタローの想像した日本代表GK、川島永嗣もあてたし、


21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


ミミコが想像した「しずくちゃん」もあてた


21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


夫が想像したプロレスラー、天龍源一郎もピタリとあてたし


更に

21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


じい(私の父)が想像した古今亭志ん朝も、


21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

母が想像した北条政子(歴史上の人物)も、

21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

妹とめるちゃんが想像した「てんどんまん」も、ちゃんとあてて

Akinatorは守備範囲の広さをみせつけました



ひねくれ者の私は「マイナーな人物なら知らないだろう」と思って

ある人物を想像してやってみました。

以下のような質問に答えると・・・


Q1:男性?   いいえ

Q2:実在する?   はい

Q3:日本のテレビドラマに出演していた?   わからない

Q4:一度でも結婚していた?   わからない

Q5:現在50歳以上?   たぶんそう

Q6:お笑いタレント?   たぶんそう

Q7:犯罪者?   いいえ

Q8:名前にカタカナがある?   いいえ

Q9:メガネをかけている?   いいえ

Q10:テレビ番組司会者?   いいえ

Q11:口ひげをはやしている?  いいえ

Q12:いつも着物をきている?   いいえ

Q13:子供も有名人?   いいえ

Q14:あたまがはげている?   いいえ

Q15:太ってる?   はい

Q16:最近テレビにでている?  いいえ

Q17:関西人?   わからない

Q18:マンガにでてくる?   いいえ

Q19:名前が動物に関係している?   いいえ

Q20:スポーツに関係する?   いいえ


答えは・・・

21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


なんでわかるのーー!?


歴史上の人物からマンガのキャラクターまで

世界の偉人から消えた芸人まで

隅々把握しているAkinetor

教えてくれたのんのんちゃんによれば「本田宗一郎」や「ジャパネット高田」の社長、

名古屋市長の川村たかし氏やこないだ辞職した柳田法務大臣、マイケルジャクソンにモーツアルトに・・・

と何でも知ってるみたい


そんなわけで、普段会話があまりはずまない我が家ですが

先週はAkinatorで少々盛り上がりました



ところで、熱中しやすいミミコがAkinetorにわからないのはなんだろうと

必死に色々やってみてます


21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


真剣だったので
21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

と聞いてみると


21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


iPhoneのAkinatorに聞こえないよう、ちいさなコソコソ声で答えてくれました


いや、Akinatorはあんたの声を聞いてるわけではないから・・・

と思いつつ、

こんだけあてられるとそう思っても不思議はないかもネ、と思いました。



↓よかったらクリック、お願いします。
21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


Akinetorはすごいデータベースを持っているんだろうな・・・

みんなの答えを更に蓄積して、より近い答えを導き出してるんじゃないかななんて

ちょっと思ったりしました。


ちなみに「しずくちゃんのともだち、はなぢくん」は知りませんでした


iPhoneはいいんだけど、老眼気味の私にはなにしろ文字が小さすぎます

これを見始めて、ちょっと目がショボショボしているような気がします(でも手放せないんだけど)


iPadがほしいなぁ・・・

でもそんなの買ったら、子供も私もそればっかり使いそう。。

デジタル社会の進化のスピードはものすごく速くて、私はおいついていくのをほぼあきらめたような感もありますが

たまにこういうのをみつけると

「面白いなぁ」

って思います。