オクラと地デジ | 21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

オクラと地デジ

先日の日曜日

21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

すし桶を棚から出して、手巻きずしの準備をしていた

まぜたり切ったりで豪華に見える手巻きずし

お料理が苦手な私の、定番メニュー(といえるのか?)である


コタローはすし好きだし


21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


ミミコは本当はそんなにお刺身が好きではないらしいけど、

自分で巻いて食べるってところがお気に入りらしい



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~


その日のミミコのリクエストは「サーモン」と「オクラ」だった


オクラ?と思ったけど、そういえば前に回転ずしにいったとき

「イカオクラ」の軍艦巻きがとても気に入ったことがあったっけ


オクラならお安い御用音譜



「ごはんだよ~」とテーブルにみんなを呼ぶと


21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

てんこ盛りのオクラを見てミミコが「これなに?」という


「オクラだよ」


と答えると


21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

OH,No~~


それいうならイクラです~~


(イクラも一応あったのでセーフ、なかったら暴動がおきるところだった・・・)

21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

みんなから「それを言うならオクラじゃなくてイクラだ」と指摘されて

しばし考え込むミミコ


21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

↑そんなことは絶対にない


強引なオクラ=イクラ説を披露した汗




ところで


こんな思考回路を持つ人を私はもう一人知っている



私の実母である


母は

「地上波デジタル放送(通称地デジ)」のことを



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

という(母のがんのこと(その後編) みてね音譜


何べん言っても「じでじ」って言うので

アナログ放送終了までには「ちでじ」って言えてよと言ったら

21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

地面の電波の「地」じゃなくて地上波の「地」なのに・・・汗



似てほしいところは似ないのに

似なくてもいいところは隔世遺伝までする


ほんとに遺伝って不思議です・・・



=-=-=-=-* * =-=-=-=-



今日のメニューは「肉じゃが」



21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

ミミちゃん、それを言うなら「しらたき」だ・・・




↓よかったら応援ポチを・・・m(_ _)m

にほんブログ村 子育てブログへ

人気ブログランキングへ