歌番組をみていたら
みなさん、三連休終わりましたね♪
我が家は運動会&サッカーの試合で終わりました
猛暑ではなかったけど
最後ダメ押しの日焼けをしてしまったような気もします
やれやれ
今日夜ごはんをすませてHEYHEYHEYの2時間スペシャルを見ていたら

↑似てないけどはるな愛
はるな愛がでていた
ミミコが大好きなはるな愛
とってもかわいいけど突然オトコにもどったりして面白いはるな愛
さすが生まれて以来ずっと兄と一緒にお風呂にいれていただけあって
ち○ち○という言葉にためらいがない
こんな感じでいいのだろうかと、ちと不安になる
ちなみに一緒にでていた杉本彩が映るたんびに
ミミコが
「この人も本当は男なの?」と聞いてきた
キレイな男の人も増えてわかりにくくなっているようだ![]()
子供って偏見が全くないから
男だろうが女だろうが、どんな格好しててもキレイだったらオッケーだし
面白かったらさらに喜ぶ
↑似てないけどマツコデラックス
マツコのことも大好きで
バラエティにマツコが登場するだけで大喜びである
「自分がみて、感じたことで判断する」
これって簡単なようでなかなか難しい
大人になっていくと周囲の評価とか世間のこととか気にするようになっちゃって
自分のカンが鈍くなっていっちゃうような気がする
特に人づきあいに関しては雑音は排除して
自分のカンを信じていきたいもんだと思う
ところで時はさかのぼって2年前、
年に一度、夜更かしを許される特別な夜、大晦日に
国民的番組、紅白歌合戦を見ていたコタロー
早寝のコタローもがんばって起きて
番組も後半、名曲「おふくろさん」を歌う森進一を凝視する
ふはは!
大御所も子供にはロボットに映るのかあ
そんなわけで
森進一はロボットではなくて日本を代表する演歌歌手ですよと説明したあたりで
三年生だったコタローは睡魔に負けてしまったのでした。
今日はちょっとまとまりなくって、ゴメンね





