ケンカ
ケンカ・・・といっても兄妹ケンカではありません
ミミコと私のケンカは、文字通り「ケンカ」
原因はほんのささいな出来事であることが多く
お互い大きな声で自分が正しいと主張する
しかも
ののしりあったあげく両者睨み合いが続く場合もあり、
全くもって低レベルである
見かねた夫が仲裁に入っても
40すぎの妻は聞く耳もっちゃーいないし
親切な忠告も
一喝されてしまうことが多い
バトルは続き
「さわらぬ神にたたりなし」をきめこんだ男ふたりは
巻きこまれるのを避けて嵐の過ぎ去るのを待つ
やがて怒鳴りあいが終わり、静かになったとき
ミミコのほうは
すぐにスキップでお出かけしたりする
立ち直りが早いのである
ところで
今日もテレビで虐待防止の取り組みが紹介れていた
「つい怒鳴りたくなるときは、深呼吸をして、自分の気持ちをおちつけましょう」
「子供の目線にたち、ゆっくりと説明すればワガママいっている子もわかってくれます」
うーん、よく市役所で配られる子育てサポート本とかベ○ッセの本なんかに書かれてるね
でも
こんな状態のときはどうすりゃーいいんでしょうかね
あんまりいつまでもこれやられてると
深呼吸くらいじゃ自分の気持ちをおちつけられないし、
ゆっくり説明しても聞いてはくれない
イライラしているんだから
思いっきり相手になってあげるってのも解決策のひとつじゃないかと
ぼんやり思ってみたりするんだけど、
それは屁理屈というもんだろうか
でも怒鳴りたくて怒鳴ってるママなんて、いないよね~だ!











