みたらしの舞 | 21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

みたらしの舞

最近私がすっかりはまっているドラマは「龍馬伝」


そして私は心の狭い母なので、子供と一緒にドラマは見れない汗

以前うっかり子供のいる時間に見てしまったら


21世紀をどんぶらこ


※実在の人物を元にしているけれど

ホントのお話とは違うんだよな・・・



21世紀をどんぶらこ


※笑いを説明することほどつまらないものはない・・・


21世紀をどんぶらこ


※みみこ、あれはみやさこではなくて収二郎だ・・・


質問攻めにあい、話に集中できなかったので・・・


物語にひたりたい私は「龍馬伝」は子供たちが寝静まってからちゃんと録画を見て、

時間があるときにもう一度子供たちと一緒に見ることにしていたのです



だけど今週はなんだかんだと時間がなくて見ていなかった私


今日は朝からコタローと夫がサッカーにでかけていて私とミミコだけ

再放送をゆっくりみようと

21世紀をどんぶらこ

おだんごとお茶を用意してテレビの前に座った私


しかも大好物のみたらしだんごを食べたミミコはご機嫌で隣の和室にこもって


21世紀をどんぶらこ

これはうまくいったぞとテレビに集中!

情勢がかわりみんなの立場があやうくなる重要な回で、

私はひそかに応援するタケルくん扮する以蔵の行方が気になる


しかし


しばらくして


隣の部屋から奇妙な歌とともにバッタンバッタン音が・・・

気にしないようにしていたんだけど集中できなくて気になっちゃって、


ついついそーっとのぞいてみると・・・




21世紀をどんぶらこ

みみこは自作の「みたらしの舞」を上機嫌で舞っていた

(しかも踊り方メモまで作成していた)


だんご三兄弟の世代じゃないのに、どっかでききかじってきたのか・・・?

21世紀をどんぶらこ


気が散っちゃって、「負けるが勝よ」も武市さんと奥さんの最後の朝餉も

ゆっくり見れなかったよ・・・汗


教訓:龍馬伝はやはり子供の寝てる時間に見るべし






PS.NHK教育テレビの新・三銃士、終わっちゃいましたねーー

 最後はなんだか「まさか?!」って感じだったけど、人形劇、久々に楽しかったです。

 こっちは子供とどっぷりはまりました~~


21世紀をどんぶらこ