一年の長さ | 21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

一年の長さ

あっという間に桜も散ってしまい今年もすでに4カ月が経過。

21世紀をどんぶらこ
と思ったばっかりだというのに


21世紀をどんぶらこ

あっという間にもう5月になろうとしている
1年の三分の一はもうすでに過ぎ去ってしまったことに気がつきました。


ほんとに、「1年の長さ」って年々短くなっているように体感しちゃう

こんな私だって子供のころは「来年」がものすごく遠いことみたいに

感じていたのにな


と思っていたら


「人生を1とする」


という考え方があるそうで、ものすごく納得してしまいました。



それはつまり、1年の長さは 1/人生の長さ



10歳のコタローは、人生がまだ10年間しかない

だからコタローの1年は、人生の10分の1(1/10)


それに対し40歳の私の人生はすでに40年

だから私の1年は人生の40分の1(1/40)


7分の1と40分の1ではその長さの差は歴然


21世紀をどんぶらこ


ふーむ、ちょっと納得


そう思うと、一年に一回しか行けない夫の実家から帰るときに




21世紀をどんぶらこ



とコタローがやけにがっかりするのも



21世紀をどんぶらこ

1か月先の誕生日まで待ちきれないミミコも


私と違う時間の長さを体感しているのかと思うと、なにやら不思議な気持ちがします。



でもこのままの体感スピードでいくとあっという間に



21世紀をどんぶらこ

私おばあさんになっちゃってるかもしれない!

やりたいことは今のうちにやらなくては!!

と少々あせったりしました。さて、どうしよう。