シンデレラ? | 21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

シンデレラ?

たまーに、ミミコが寝る前に

「おはなししてー」

ということがあります。
本を持ってくるのが面倒くさいときは

「伝承ドキドキ

しちゃったりします。

今日もそれを言われたので、定番おとぎばなし

「シンデレラ」

を語ることにしました・・・





「むか~しむかし。パパと二人で住んでいたシンデレラ。だけどあるときパパが再婚することになったのよ」

「さいこんってなに?」

「・・・シンデレラのほんとのママは死んじゃった(んだっけ??)のよ。でね、パパが違う女の人と結婚することになったわけ。そんでね、パパの再婚相手には子供がすでにふたりいてね、シンデレラは新しいママができたときに、新しくお姉ちゃんも二人できたのよ」

「おねえちゃんが?」

「連れ子ってゆーんだけどね。そんで仲良くできりゃーよかったんだけど、新しいママとおねえちゃんたちがイジワルっこでねーーシンデレラに雑用ばっかりやらせるわけよ」

「ああ、その話、知ってるよーーなんか途中で魔法使いがでてきて、えっとーーまほうをかけて12時に絶対帰ってきなさいっていうのに帰らなかったんだよね」


なーんか物語の雰囲気が変わってきちゃうんだけど、
そうして「伝承」されていっちゃうんだろうなぁ、、


ところで、この話

アラフォーのわたしにはつっこみたくなるところがいっぱいある。


・一度も登場しないがこの問題のキーマンともいえるシンデレラのお父さんはこの件に関してどう思っていたのか?

・このテのお話は最後に王子様が登場し、「お妃になってください」とプロポーズして「しあわせにくらしました」というけれど、突然宮廷に連れていかれて、「しあわせにくらす」なんてことができるんだろうか?

・この話はシンデレラと和解できないと悟った継母が「どうしたら円満にシンデレラをこの家から追い出すことができるだろうか」と練りに練った作戦だったのではないだろうか?そうだとしたら最後に「しあわせに」くらしたのは、右も左もわからない宮廷生活を強いられたシンデレラではなく邪魔者がいなくなった家に残った継母と姉なのではないだろうか?

と腹黒い私は思ったりするのでした。


結構童話っておもしろいね!!


$21世紀をどんぶらこ