Microsoft Office きっず 2007 インストールしてみました。
Microsoftから 「Officeきっず」というのが提供されているようなので、
ためしにインストールしてみました(今日はまじめな内容よ♪)
ここだよ
↓
Microsoft Office きっず 2007
Officeといっても、WordとPowerPointだけなのですが、
子供向けに(というか、初心者向けに)
文字を入力して少々修飾、画像やイラストを貼ってできあがり
というような文書をカンタンに作れるようにしてあるみたいです。
「きっず」というリボンが追加されるだけなので、ふつうに使いたいときはそのリボンをクリックするだけです。
画面はこんな感じ↓

文字の修飾はこういう感じ↓

とっつきやすいですね!
でも文句を言わせていただくと
・「しまう」をクリックすると勝手な名前をつけてどこかに保存されてしまう。(マイドキュメントに***1.docx で保存されていました)これじゃー結局、わけわからなくなっちゃう。「名前を付けて保存するということは小学生には認識しにくいから」という配慮らしいけど、これがわからなければパソコンライフに行き詰ってしまうよ・・・
・インデントなんかはきっずリボンで設定できない
・紙のサイズはA3,A4,B4,B5だけ。ハガキがあってもいいかも。
今日は以上でーーーす♪
ためしにインストールしてみました(今日はまじめな内容よ♪)
ここだよ
↓Microsoft Office きっず 2007
Officeといっても、WordとPowerPointだけなのですが、
子供向けに(というか、初心者向けに)
文字を入力して少々修飾、画像やイラストを貼ってできあがり
というような文書をカンタンに作れるようにしてあるみたいです。
「きっず」というリボンが追加されるだけなので、ふつうに使いたいときはそのリボンをクリックするだけです。
画面はこんな感じ↓

文字の修飾はこういう感じ↓

とっつきやすいですね!
でも文句を言わせていただくと
・「しまう」をクリックすると勝手な名前をつけてどこかに保存されてしまう。(マイドキュメントに***1.docx で保存されていました)これじゃー結局、わけわからなくなっちゃう。「名前を付けて保存するということは小学生には認識しにくいから」という配慮らしいけど、これがわからなければパソコンライフに行き詰ってしまうよ・・・
・インデントなんかはきっずリボンで設定できない
・紙のサイズはA3,A4,B4,B5だけ。ハガキがあってもいいかも。
今日は以上でーーーす♪