ストレスって感じる? ブログネタ:ストレスって感じる? 参加中
本文はここから




ストレスって自分が気づいてる部分と気づいていない部分がありそうだな

イライラしたり食欲不振とか

なかなか寝付けないとかは気づけるもんだと思う


無意識にストレス感じるのは意識しようがないことだな(^_^;)



ちなみに今まで色んなストレステストやったけど

全部が鬱病か鬱病手前って結果が出てるなw


僕は病んでるのかな?どうなのかな?w


よく分からんがスッキリしてないのは確かだな(´Д` )




それはそうと

こないだの日曜にバスケしてたけど

前日の土曜に後輩の家で鍋して

その時にバスケのポジションの話してた


僕はポジションがポイントガードってポジションで

いわゆるコートでの司令塔的ポジションで

ボール運びとかゲームメイクするポジションだったけど

なんとな~く伸び悩んでる感が自分の中にあったから

僕「俺ってどうなん?」って話したら

後輩「うまいッスやん、いいんちゃいます?」

僕「ガードとしてどうなんやろ?」

後輩「いいけど、フォワード向きでしょうね」

他の者たち「ホンマや、フォワード向きやで」


って言われてフォワードに転向することにした^^


スモールフォワードってポジションで

ウィキペディア曰く


スモール・フォワード(Small forward、略称SF)とはバスケットボールのポジションの呼び名。ポジションを番号で「3番」と呼ぶこともある。
コート内では得点を取ることを主な役割とし、ドライブして良し、外角からシュートを放って良し、また速攻やリバウンド争いにも参加できるオールラウンドな能力が要求される。
様々な状況に対応でき、融通が利くポジションとも考えられる。
また、カットインを多用する選手やポストプレーを多用する選手、長距離シュートを多用する選手など、個性豊かな選手が数多く存在している。
得点能力の高い選手がいることから、それを守備するディフェンス面においても非常に重要とされる。中には守備に徹するような、いわば職人のような選手も多い。
また、多くのスモールフォワードの選手がシューティングガードを兼任することができる。こうした選手はスウィングマン、ウイングと呼ばれ、試合中、状況に応じてポジションを変更する。


らしい

スラムダンクで言うところの流川楓

ディアボーイズで言うところの哀川和彦

黒子のバスケで言うところの黄瀬涼太ってところだな



確かに僕はガードで全体を見てプレイするときには


パス出すのはもちろん、リバウンドとりにも行くし

リバウンドで背が高い人が相手でも結構取れたりする


ちなみに後輩には

「ガードはリバウンドしに行ったらダメッスよw」って言われたw


ってことでフォワードとして点取り屋になるぜ♪



ウィキペディアで調べるまで役割すらなんとなくしか把握してなかったけどなw

中学の時にバスケ部だっただけで

それ以降もバスケする機会がある度にガードだったし

っつーか団体競技やるとなると

視野が広いから、いつも司令塔のポジションだったし

点取りにいくよりアシストする方が多かった



昨日実家に寄った時に妹に「フォワードデビューした」って言ってみたら

「そらそやろ、もともとなんでガードやってんねんって感じやったしな。
 フォワードやと思ってたしな。」

ってさ(^_^;)


僕だけが自分がフォワード向きって気づいてなかったみたいだ(´Д` )



もっと早く言ってほしかったぜ・・・・


5月3日に2回目の試合が決定したから

それまでにフォワードとしての動きをマスターせねば(・∀・)

あと2回の練習でw

まぁなるようになるかw



ストレス解消にスポーツは良いよ^^



(o・・o)/