今週の浦和レッズは、ホームで2連敗でした。アジア王者になったからとて気が抜けている感じで頂けません。とくにターンオーバーでチャンスを貰えた選手は、ここで掴まないといけないのに…。週中の川崎戦は、アルヒラル同様にレッズの守備はしっかりしていたのですが、1回の連続したミスを決められてしまいました。その後は攻撃主体の川崎らしくなく、必死の形相で全員が「意地でも勝つんだ」という気迫で浦和の猛攻も全て凌ぎきり、週末すべりこみで鹿島を差し切り、初の悲願リーグタイトルを取りました。素直におめでとうですが、土壇場での逆転でシャーレが間に合わなかったのでしょうか?ボードの写真を掲げての撮影は可哀想でした。でも優勝に変わりないです。
そして週末セレモニーもあるホーム最終の横浜F戦は、前半浦和は3回もゴールネットを揺らしたのですが、微妙なオフサイドやファウルで無得点、ハーフタイムで喝をいれられた横浜Fのギアアップにとまどってしまい、失点、またいくらかチャンスを与えてしまいました。失点のゴールはシーズン当初からサイドで崩されてバイタルを空けるという弱点を攻略されてですが、シュートもすごかったですが、これから浦和が戦う相手はこのレベル以上です。問題は、急に相手の様子が変わったのに上手く対処できない柔軟性のなさですね。ビジネスでも例年の仕事がお客様の担当者が変わってガラッと変わる、競合に強いところが入ってしまい仕事を取られかけて条件もガラッと変わる。この変化の予兆にパッと気付いて、みんなに注意喚起し、後手を踏まずに抑え込めたら失点は防げたかもしれません。レッズはこれからもクラブワールドカップの凄い戦いが始まりますが、せめて初戦は勝ち抜けてほしいです。強い相手でしょうが日テレ地上波で放送される所までいかないと、レッズの宣伝にもなりません。私もがんばりますから、全浦和、UAEの地でがんばりましょう!!
今回の紹介は国道の看板です。地図等に使えます。
ワードdocx形式ですが、元のPDFデータはイラストレータで開いて編集可能です。
【【フリーダウンロード】国道の看板】
では、本日もがんばります!( ・∀・)Thanks for everything
スイスタジオの大人向け絵本です
9条Tシャツです。(個人的には政治思想はないですけど (^ー^;)ゞ)