一般的な浄水器であれば、
カートリッジの交換は自分で行うことが可能です。
説明書等で手順を確認しながら行うようにしましょう。
大型の浄水器などで自力での交換が難しい場合には、
業者に依頼します。
(カートリッジ費用とは別に工事費用が発生する場合もあります。)
新しいカートリッジを取り付けたら、
通常は数分間通水を行い、
浄水能力を安定させます。
また、
お知らせ機能の付いた浄水器では、
交換と同時にリセットが必要になるものもあります。
いずれの場合にも、
製品ごとのカートリッジ交換方法をきちんと確認するようにしましょう。
使用済みのカートリッジは、
通常ゴミとして廃棄します。
処分方法は、
製品または各自治体のゴミ分別方法に従うようにしてください。
中にはメーカーが使用済みカートリッジを
回収・リサイクルするものもあります。
その場合には、メーカーの指示に従い、
郵送等で返却します。
