毎日のお米を炊く際に、
電解水素水をお使いいただけます。
まず、電解水素水でお米を洗います。
乾燥した状態のお米は最初に触れた水を一気に吸収するため、
洗米に使う水は清浄であることが望ましいとされているのです。
ボールなどの容器にお米を入れたら
電解水素水を注いでさっくりと洗いましょう。
このとき、
落ちた汚れを再吸収してしまわないよう、
手早く水を捨てるのがポイントです。
お米の状態にもよりますが、
電解水素水でお米を洗う作業を2~3回繰り返せばOKです。
洗ったお米はしばらくの間電解水素水に浸けておきます。
電解水素水は浸透力に優れていると言われ、
浸水時間が短くてもお米に浸透しやすいという声も聞かれます。
後はそのままお米を炊くだけです。
実際に電解水素水でお米を炊いた方からは、
お米の一粒一粒がしっかりと立ち、
ふっくらと艶やかに炊き上がるとの感想が寄せられています。
また、時間が経ってもご飯が黄ばみにくいと言う方もいます。
毎日の食卓に欠かせないご飯。
電解水素水でおいしく楽しんでみませんか?
