8週、赤ちゃんは必要な器官の完成期に入ります。
この時期には内臓が完成に近づき、
骨の形成が始まります。
それまでの「胎芽」という呼び名から、
「胎児」と呼ばれるようになります。
<赤ちゃんの様子>
この時期の赤ちゃんの頭殿長は、
およそ1.5~2cm。
そして1日およそ1mmというペースで目覚ましい成長を遂げていきます。
産婦人科のエコー写真でも、
赤ちゃんの姿が見られるようになり、
お腹の中に赤ちゃんがいるという実感がいよいよ湧いてきます。
胎動はまだ感じられませんが、
この頃にはお腹の中で赤ちゃんがすでに動いているのです。
<妊婦さんの様子>
つわりの現れ方には個人差がありますが、
一般的には8~10週頃につわりのピークを迎える妊婦さんが多いと言われています。
食べられないときも水分だけはしっかりと取るようにし、
体重減少が見られる場合には無理せず医師に相談することも必要です。
この頃から胸が大きくなってきて、
それまでの下着がきつく感じられる方もいます。
その場合にはマタニティーブラジャーを使う方法もあります。
