時計に関するスイショードーのホームページ はここをご覧ください。

お車の方は、コインパーキング(隣の花屋さんの隣)をご利用ください。(無料券をご用意してます。)


営業時間 AM9:30~PM7:00   
TEL 04-2949-3380
定休日は 毎週水曜 と 第2火曜 (第2は 火水 連休) 

======*========*========*========*========*========*=======

「時計のバンドのピンが 抜け易くって困ってるんです」


以外と多い ご相談です

「この前も 他で直してもらったんですけど・・・」
「まだ 買ってあんまり使ってないんだけど・・・」
「ピンが飛び出してきて お洋服にひっかかったりして危ないんだけど・・・」
などなど

そこで 抜け難いだろうと思う ある方法を私はとっています


この手のメタルバンドは コマを割りピンで繋いでいるタイプが多いようです
確かに抜け易く 困ってらっしゃる方が多いです
DSCF1634.jpg 写真のように 全部のピンを交換しましと安心です


通常 新しいピンは印の部分が膨らみ抜け難くなってはいますが・・・
DSCF1642.jpg


しばらく腕に着けていますと 引っ張られて印の部分の膨らみは潰れて伸び すなわち抜け易くなってしまいます
DSCF1643.jpg


時には 汗やホコリなどのサビにより 割りピンは2つに分離し抜け落ちてしまいます
DSCF1644.jpg



そこで 私はピンに印のような改良を加えています
膨らませる方法は潰れて伸びやすいため 片方の先を逆Uの字に曲げ1.5倍の太さを差し込むようにしています
DSCF1648.jpg
ピンの太さも いろいろございますが 以前は 新しいピンをそのまま取り替えていました
しかし 再修理となることがあります
そこで 私のとった方法が以上のやり方です
すると 再修理はほとんど無くなりました
この方法が 絶対とはいかないと思いますが 少なくとも かなりの長寿命となります

時計のことでの 何でもお悩み相談 無料です
すべて解決とはならないとは思いますが お気軽にご相談ください