避難訓練を行いました | 水車の森blog
今回の避難訓練は、水没想定です

1.LBフロア(デイルーム・厨房)水没

2.電気機器(電気・エレベーター・館内放送)停止

3.1Fベランダへ避難する

4.炊き出しで非常食を食べる

大きくはこんな感じです


























状況の案内・避難方法の説明があり
まず、デイさんが上層階(1F)へ避難します





























3Fの入居者は、
1Fへ階段を使用して移動します。

火事ではないので、ゆっくり確実に
 1Fへ集まっていただきます

階段で降りるのが困難な方は搬送となります。
これは、搬送される側(入居の方)にとっても
する側(スタッフ)にとっても、とても大事な訓練です。

シーツを使う?おんぶする?二人で抱える??
いろいろと考え、スタッフ同士で試してみて
安心で安定した搬送として車いすに乗っていただき
4人で運びました。

持ち上げられる前には、少し怖がられていましたが
避難後にお聞きすると
「頭まで支えのある車椅子だったのでちっとも怖くなかった」
とおっしゃられていました。




1Fベランダでは、厨房スタッフが炊き出しを行っています




今回の非常食は



こ~んなセットのもの。

その中から「おこわ(熱湯20分)」と「柔らかパン(缶詰)」
それから、おかゆの炊き出し、となりました。
飲み物はお茶ではなく、お水です。


















みんなでベランダでいただきました。







たまたま「今日」ショートステイご利用された方にも
もちろん参加いただきました。

今日帰る、って方もいらっしゃいましたが
いい思い出になった
と言っていただけました。

非常時用に準備するもの
搬送・移動の方法

『万全』の為には、考えて備えておくものが
いっぱいあるな。。。っていうのがわかりました。


そして、そんな反省をしている午後
嫌な揺れを感じました。

鳥取で震度6の地震があったとのニュースです

大きな地震で電気・水道・ガスが止まった場合にも
「日常」を送れるようにしっかり備えたいと思いました