黙々と、餃子を包む | 色々なおはなししましょうね~~☆

黙々と、餃子を包む



頭に来たので、
黙々と、餃子を包んでいました。


私にとっては、
料理は、ストレス解消になる。


ひたすら、キャベツを刻む。
ニラを刻む。


この刻む行為って、
無心になれるから、
良いです。


刻んで、刻んで。
キャベツは、チンして、カサを減らします。


我が家は、
にんにく入れない。
その代わり、生姜を入れる。


ニラが多めの餃子。


後は、
餃子の皮で、ひたすら包む。


包む。



包む。


包み終わった餃子。






バットに並べていく。



(並べた写真、撮る暇なし)



器用ではないけど。

餃子作りは、さすがに長い。

適当に包んでも、形は同じ。



並ぶと、

それなりに達成感。



半分、包み終わったら、

冷蔵庫へ。

先に、お風呂へ。



体重チェック。



やっぱりね〜。

増えてるよ。



最近、

重いし。身体。😅



心がけて、痩せよう。

検診には、間に合わないけどね。

いいや。



お風呂から上がって、

髪の毛を乾かして、

スキンケア。

一応ね。



終わったら、

主人と、息子が、

晩御飯の準備を始める。



私は残りの餃子を包む。



黙っていたのに、

ビール🍺が届く。



今日のビールは、






頂き物のラガー。



誰も飲まないから、

永遠に残っている。



焼肉、餃子、焼きそばの時だけ、

気が向けば、飲むくらい。

私がね。😅



主人も、長男も、

全く飲まない。




黙々と包んで、

餃子完成。



焼くのは、主人。



私は、ビール片手に、

熱々の餃子。

久しぶり。美味しかった。



片付けは、

主人と息子の仕事。



私は、テーブルを片付けて、

拭き掃除して、終了。




黙々、包む作業は、

ストレス解消になった。



お詫びのつもりか?

肩を揉んでくれた。



まあ。いいか。

なんか、邪魔くさくなった。



明日も、

良い1日でありますように。



すいか、並んでたね。



買おうかな?

すいかの季節です。