m
1953年12月28日、フランス・パリ郊外のロマンヴィル生まれ。
音楽を教えていた父の影響で、5歳の時には自然と
ピアノに向かっていた。
アルファベットより先に楽譜を覚え、ワルツの小品を
作曲したというエピソードが残っている。
義務教育と並行してコンセルヴァトワールでクラシック・ピアノを
学び、優秀な成績を収めるも、16歳で卒業と同時にポピュラーに転向。
バンド活動で注目され、一流歌手やタレントのバックミュージシャン
として経験を積んだことが、その後の大きな強みとなる。
クラシックのテクニックと幅広い音楽センスを併せ持ち、あらゆる
鍵盤楽器を弾きこなす青年、フィリップ・パジェスは、様々な
レコーディングやセッションに欠かせない存在となっていった。
そんな彼の評判を聞きつけたのが、音楽プロデューサーでレコード
会社経営者、オリヴィエ・トゥッサンである。「
音楽は美しくなければならない」という理想の下、ヒットメーカー、
ポール・ド・センヌヴィルが書いた楽曲「渚のアデリーヌ」の
世界観を表現できる演奏者を探していたトゥッサンの前に、
人柄、容姿、テクニックを兼ね備えた人物が現れたのだ。
この運命的な出会いが実を結び、ピアニスト、リチャード・
クレイダーマンが誕生した。今から45年以上前のことである。
デビュー曲「渚のアデリーヌ」はヨーロッパおよび南米、続いて
日本でも爆発的なヒットを記録し、″ピアノの貴公子“
クレイダーマンの人気は瞬く間に全世界へと広がった。
その後、似たようなアーテストが次々と世に出るも成功を見る
ことなく消え去っていったが、クレイダーマンのアルバムの成功と
世界ツアーの記録は伸びる一方。
84年版のギネスブックに載るほど多忙なピアニストとなった。
世界各国で年間80本以上のコンサートをこなし、日本もデビュー以来、毎年ツアーを行ってきたが、2020年のツアーが中止になり、
連続記録は40年でストップ。
2023年、実に4年振りとなる来日公演が行われる予定だ。
Richard Clayderman - Piano Concerto No.1 (Official Video)
Mariage D'amour - Richard Clayderman
Richard Clayderman - Souvenirs D'Enfance (Official Video)
Richard Clayderman Greatest Hits Full Album,
🎉Best Songs of Richard Clayderman
-