ポーランドショパンコンクール第1位

 

天才ピアニストの魅力
ピョートル・アレクセイヴィチは、
ポーランド生まれの24歳。その若さで、
すでに世界的に注目される存在となっています。


ショパンの故郷・ポーランド出身の期待の新星ピョートル

・アレクセイヴィチは、2021年の第18回フレデリック・ショパン

国際ピアノコンクールのセミ・ファイナリストであり、

ポーランド代表の中で最も評価の高い参加者に与えられる

ズビグニエフ・ジェヴィエツキ教授賞を受賞し、同世代の

ポーランド人ピアニストの中で最も才能ある一人として知られている。

 

 2000年生まれ。ポーランドのヴロツワフ出身で同地のカロル

・リピンスキ音楽院でパヴェウ・ザヴァツキ教授にピアノを師事。

 

ダン・タイ・ソン、アリエ・ヴァルディ、ジャック・ルヴィエ、

ドミトリ・アレクセーエフ、ミハイル・ヴォスクレセンスキー

など名ピアニストのマスタークラスに参加し師事。

 

また、アントン・ルービンシュタイン国際ピアノコンクール

(ドイツ)、ディヌ・リパティ国際音楽コンクール(ルーマニア)、

ガニー国際コンクール(フランス)など多くの国際的な

コンクールで入賞。

 

毎年「ショパンと彼のヨーロッパ音楽祭」に出演し、それをはじめと

するドゥシュニキ国際ショパン音楽祭、グダンスク国際音楽祭、

ショパン国際音楽祭(パリ)などの多くの音楽祭で高い

評価を得たほか、ドイツやフランス、英国、イタリア、デンマーク、

スイス、ルーマニアなど世界各国で演奏会を開催し、好評を博した。

 

さらにハワード・シェリーや下野竜也、マレク・ヤノフスキ

などの多くの国際的な指揮者と共演をしている。

 

 録音も積極的に取り組んでおり、2019年にワルシャワの

フレデリック・ショパン研究所からショパン、リスト、ベートーヴェンなどの作品を収録したデビュー・アルバムをリリースし話題を呼んだ。

 

さらに2021年には2枚目のアルバムとして、ハワード・シェリー指揮のシンフォニア・ヴァルソヴィアとショパン作品のアルバムを

リリースしている。

 

彼は、2017年と2020年の全ポーランド
ショパン・ピアノコンクールで優勝。


さらに、2021年のショパン国際ピアノコンクールでは
セミファイナリストに進出し、
ポーランドの新星ピアニストとして
高い評価を受けています。

 

2023年には、ベルリン交響楽団のソリストとして来日し、
東京、名古屋、大阪、広島、札幌で日本横断コンサートツアーを開催。
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番を演奏し、
各地で熱烈な喝采を浴びました。

 

【彼の演奏の魅力は?】

ピョートル・アレクセイヴィチの演奏は、音の強弱や繊細な指使い、
そして時折見せる感情豊かな表現力が特徴です。


「音楽はただの技術ではなく、聴衆との対話」と捉えており、
音とこの深い洞察と繊細な演奏が、彼を特別な存在にしているのです。

 

 

PIOTR ALEXEWICZ – third round (18th Chopin Competition, Warsaw)

Mazurki op. 24 / Mazurkas, Op. 24 nr 1 g-moll Preludia op. 28 /

 Preludes, Op. 28

 

Piotr Alexewicz plays G. Gershwin - Prelude no.3

 

Piotr Alexewicz: 2025 Cliburn MOZART Piano Concerto 

No. 27 in B-flat Major, K. 595

 

Piotr Alexewicz: BRAHMS Scherzo in E-flat Minor, op. 4 

– CLIBURN SCORE & SOUND