伊賀 あゆみ / Iga, Ayumi - ピティナ・ピアノ曲事典

 

福岡県出身。東京音楽大学付属高校を経て、東京音楽大学卒業、

同大学院伴奏研究領域を首席で修了。

 

在学中、特待生奨学金を得る。大学院在学中、奨学金を受け

イギリス王立音楽院に短期留学。

 

全日本学生音楽コンクール高校の部第2位。ピティナ・ピアノ

コンペティションG級(95年)と特級(98年)で金賞受賞。

 

2000年のCDデビューを機に、 全国でコンサート活動を行う。

ソロ活動に加え、アンサンブルピアニストとしてもコンサートや

レコーディングを数多く行う。

 

NHKテレビ「名曲アルバム」でヴァイオリニストのチェボタリョーワ・アナスタシア氏(チャイコフスキーコンクール覇者)と共演。

 

以後、東京・大阪・静岡でも共演を重ねた。フルーティスト

中野真理氏のCD「AMORE」ではピアノ伴奏を担当。

 

「ピアノカフェ」「ヴァイオリンの調べ」「フルートの調べ」など

様々なジャンルのレコーディングCDは、500曲以上にのぼる。

 

雑誌「ピアノスタイル」のCD演奏には創刊号から10年間に

渡り携わり、コラム執筆も担当した。

 

東京丸ビル・新丸ビルでは、2006-2011年までコンサートの

コーディネーターも務め、定期的にコンサートを企画・出演した。

 

小学校コンサートにも力を入れ、ピティナ、文化庁による芸術家

派遣等でこれまでに全国110校以上で開催。

 

セミナーでは“感じる力で人生を豊かに!―ピアノの魅力を通じて―”“音色とは?音を見る力を磨こう”をタイトルに講演を行う。

 

2008年より山口雅敏とのピアノデュオ活動にも開始し、これまでに

「4Hands EVOLUTION」「Homage to HOROWITZ on 4hands」

の2枚のCDをリリース。

 

超絶技巧を駆使した演奏とパフォーマンス、オリジナル編曲、

珍しい作品の世界初演を行い「進化系連弾」と呼ばれ、

ロシア・ポーランドでもコンサートを行う。

 

2018年に3枚目のCD「ショスタコーヴィチ交響曲第11番

(連弾編)<世界初録音>」をリリース。現在、東京音楽大学で

ソロ・室内楽の後進指導にもあたっている。

 

シュット=J.シュトラウス2世/春の声/演奏:伊賀あゆみ

 

【伊賀あゆみ&山口雅敏】進化形ピアノデュオ 

スペシャルプログラム

 

ブラームス/10のハンガリー舞曲集第2番,WoO.1/

演奏:伊賀あゆみ

 

【連弾】リスト:ハンガリー狂詩曲第2番 

Pf.伊賀あゆみ&高木早苗