Vineta Sareika (ヴィネタ・サレイカ)。
ラトビアの女性ヴァイオリニスト。1986年3月1日生まれ。
ラトビアのユルマラ出身。5歳からヴァイオリンを始めた。
パリ国立高等音楽院ではジェラール・プーレに、エリザベート
王妃音楽院ではオーギュスタン・デュメイに師事した。
イダ・ヘンデル、イヴリー・ギトリス、ザハール・ブロン、
マウリシオ・フークス、セルゲイ・クリロフなどのマ
スタークラスを受講している。
2009年にブリュッセルで開催されたエリザベート王妃コンクールで
優勝して以来、ロンドン・フィルハーモニア、ベルギー・
ナショナル・オーケストラ、ロイヤル・フラマン・
フィルハーモニック、リスボン・フィルハーモニック、ラトビア
・ナショナル・オーケストラ、ロンドン室内管弦楽団などの
著名なオーケストラにソリストとして招かれている。
また、アンドリス・ネルソンス、ポール・グッドウィン、
ギルバート・ヴァルガ、ジャン=ベルナール・ポミエ、ジェラール
・コステンなどの指揮者と共演し、カーネギーホール、ベルリン
・フィルハーモニー、シドニー・リサイタル・ホール、
ケネディセンター・ワシントン、ウィグモアホール・ロンドン、
いすみホール・大阪などで定期的に演奏している。
ラトビア文化省の賞を受賞したほか、ラトビア・ラジオから
2009年の「インストゥルメンタリスト・オブ・ザ・イヤー」に
選ばれ、最近ではラトビアで最も権威のある文化賞である
「グレート・ミュージック・アワード」を受賞。
また、ラトビア政府や大使館から定期的に招待され、大統領や
王室の公式訪問などの国家的な大イベントで演奏を行っている。
2012年よりアルテミス・カルテットのプリマリエを務める。
国際的な賞を受賞し、ボンの「Verein Beethoven-Haus」の
メンバーでもあるアルテミス・カルテットは、世界の主要な
コンサート会場で演奏しており、特にベルリン・フィルハーモニーで
独自のコンサート・シリーズをプロデュースし、ワーナー
・クラシックスから録音をリリースしている。
ウィーン・コンツェルトハウスのレジデンスにも参加している。
2006年からは、フランス人ピアニストのアマンディーヌ・
サヴァリーと定期的に共演している。
2020年にピアニストのアマンディーヌ・サヴァリーとモーツァルトの
ヴァイオリンソナタの録音をリリースしている。
Ravel Tzigane Vineta Sareika
Vineta Sareika | Elgar Violin Concerto | 3rd Mvt | Queen Elisabeth Violin | 1 of 2 | 2009
Vineta Sareika | Saint Saens : Introduction Et Rondo Capriccioso |
Queen Elisabeth Comp | 2009
Vineta Sareika | Ysaye : Solo Sonata No 6 | Queen Elisabeth Violin Competition | 2009