角野隼斗(ピアノ)インタビュー 日本フィル&サントリーホール とっておき アフタヌーン Vol. 15 アーティスト・インタビュー サントリーホール

 

角野 隼斗(すみの はやと、Hayato Sumino)

 

1995年〈平成7年〉7月14日 - )は、日本のピアニスト・作曲家

・編曲家。千葉県八千代市出身。YouTube名は「Cateen かてぃん」

名義で活動。チャンネル登録者数は129万人、総再生回数は

1億7400万回を超えている。(2024年1月現在)

 

1995年7月14日、千葉県八千代市生まれ。家のリビングにある

グランドピアノに、物心ついた時には触れていた。

 

3歳からピアノ講師である母・角野美智子の指導を受け始め、

6歳から金子勝子に師事。

 

9歳時のテレビ出演において絶対音感、小学2年時点で作曲能力を

有している「天才音楽家」として紹介された[動画 1]

 

千葉県八千代市の中学受験をする生徒がほとんどいない公立

小学校から受験をして、開成中学に合格。

 

入試時の算数は満点と推定される(通っていた塾による採点)。

開成高等学校から東京大学理科一類に現役合格。

 

大学では、「東大ピアノの会」(クラシックピアノを弾くサークル)と「東大POMP」(バンドサークル)に所属。

 

東京大学3年次に工学部計数工学科数理情報工学コースに進学し、

音声情報処理(特に音源分離)の手法について研究。

 

東京大学大学院進学後は情報理工学系研究科創造情報学専攻にて

機械学習を用いた自動採譜と自動編曲について研究。

 

2018年8月のピティナ・ピアノコンペティション(PTNA/ピティナ)

特に、恩師金子勝子の強い勧めもあって、挑戦。

 

卒業後の就職を考え、インターンシップをしながらタイトな

スケジュールで猛練習をこなし、特級グランプリを受賞。

 

音響工学研究者より音楽家になる決意を固め、コンサート

ピアニストとして活動を始める。

 

2018年9月より半年間、東大研究室の教授推薦により、フランス

音響音楽研究所 (IRCAM) に留学し、音楽情報処理の研究に従事。

 

2019年に東大POMPの先輩らと男女混成6人のシティソウルバンド「Penthouse」を結成し、Cateen名義でPf.(ピアノ/キーボード)

を担当

 

2020年3月、在学中のピティナ特級グランプリ受賞・国内外での

ピアニストとしての活躍が評価され、課外活動の分野で

(成績も加味される)東京大学総長大賞を受賞し、大学院

c(修士課程)を修了。

 

2024年3月、ソニー・クラシカルと契約。世界デビュー・アルバム『Human Universe』が10月30日にリリース予定。

人物

角野の中では、ピアニスト(バンド活動も含めて)・YouTubeでの

活動・研究者であることは、全て「音楽」に関わる

ことでつながっている。

 

クラシックピアノで培った技術や表現力がYouTube動画やバンド

活動に生かされ、バンド活動などで出会った音楽やコード進行や

リズム感がピアノの演奏やYouTubeでのアレンジに生かされ、

AIを使って楽曲の音を取り出し特徴を分析して自動採譜・

自動編曲する研究とピアニストとしての活動は、双方を支え合い、

両軸となっている。

 

東大を卒業するにあたって大学に提出した進路状況調査には

「ピアニスト」ではなく「音楽家」と書かれている。

 

主な受賞歴

  2000年 - 第24回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会

      A2級優秀賞受賞

  • 2002年 - 第26回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会
  • B級銀賞受賞
  • 2002年 - 第11回ちば音楽コンクール全部門最優秀賞を
  • 史上最年少で受賞
  • 2003年 - 第4回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA小学
  • 1.2年生部門金賞
  • 2003年 - 第27回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会
  • C級銀賞受賞
  • 2004年 - 第28回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会
  • D級銀賞受賞
  • 2005年 - 第29回ピティナ・ピアノコンペティションJr.
  • G級全国大会金賞受賞
  • 2011年 - 第12回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA
  • 中学生部門金賞受賞
  • 2017年 - 第18回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA
  •  大学・一般部門において金賞、および特別優秀賞・ソリスト賞受賞
  • 2017年 - 第27回日本クラシック音楽コンクール大学男子の部
  • 第3位(最高位)
  • 2018年 - 第42回ピティナ・ピアノコンペティション特級
  • グランプリ、文部科学大臣賞およびスタインウェイ賞受賞
  • 2019年 - リヨン国際ピアノコンクール(Concours International
  •  de Piano de Lyon 2019)第3位(2位なし)

角野 隼斗/サン・サーンス=リスト編:死の舞踏 S.555 R.240(第42回入賞者記念

コンサート 特級 グランプリ)

 

角野 隼斗/ラヴェル:水の戯れ(2018PTNA特級セミファイナル)

 

チャルダッシュ かてぃん✖髙木凜々子【Steinway&Stradivarius】

 

[Melodica × Grand Piano] 情熱大陸 (Jonetsu Tairiku)