中野 りな(ヴァイオリン) Lina Nakano, violin

中野 りな(ヴァイオリン)
 

2021年第90回日本音楽コンクール優勝。

併せて岩谷賞、レウカディア賞、鷲見賞、

黒柳賞、 増沢賞を受賞。

2022年第8回仙台国際音楽コンクールに

おいて、史上最年少の17歳で優勝、

及び聴衆賞を受賞し大きな注目を浴びる。

主要オーケストラとの共演やリサイタル等、

演奏活動をはじめ、現在、最も将来が

期待される若手ヴァイオリニストとして

高い評価を得ている。

2004年生まれ、東京都出身。
3歳よりヴァイオリンを始め、桐朋学園大学

音楽学部附属子供のための音楽教室にて

森川ちひろに学ぶ。

2015年よりザルツブルク・モーツァルテウム

音楽大学夏期国際音楽アカデミーにてポール

・ロチェックの指導を受ける。

桐朋女子高等学校音楽科を卒業後、2023年

4月より桐朋学園大学「ソリスト・ディプロマ

・コース」及び、9月からはウィーン市立

芸術大学にも在学。

現在、辰巳明子、カルヴァイ・ダリボルに

師事し研鑽を積む。

ローム ミュージック ファンデーション2023年度

奨学生。2023年度江崎スカラシップ奨学生。

2014年、第68回全日本学生音楽コンクール

東京大会(小学校の部)優勝、

及び津田梅子記念音楽賞受賞。

2015年若いヴァイオリニストのための

アルテユール・グリュミオー国際コンクール

(ベルギー)カテゴリーA第1位・グランプリ。

2018年第72回全日本学生音楽コンクール

(中学校の部)優勝。

2019年第3回若い音楽家のためのモーツァルト

コンクール(中国・珠海)優勝。

2020年第7回アリオン桐朋音楽賞受賞。

これまで、東京フィルハーモニー交響楽団、

東京交響楽団、セントラル愛知交響楽団、

名古屋  フィルハーモニー交響楽団、仙台

フィルハーモニー管弦楽団、ザルツブルク

・チェンバー・ソロイスツ等共演多数。

テレビ朝日系の人気テレビ番組「題名のない

音楽会」に期待の若手アーティストとして出演を

重ねるなど、メディアでも注目されている。

使用楽器:
一般財団法人ITOHより貸与されている

1716年製のアントニオ・ストラディバリウス。

 

Lina Nakano (1st Prize) - Paganini Violin Concerto No. 1 - Violin Group B

 

International LOUIS SPOHR Competition: Lina Nakano,中野りな/

Beethoven, Mendelssohn, Ysaye

 

Lina Nakano - Saint-Saëns Introduction and Rondo Capriccioso

 

Lina Nakano (1st Prize) - Mozart Violin Concerto No. 5 - Violin Group B