ロシアのヴォロネジ生まれ。14歳で渡米し、史上最年少でバークリー
音楽大学入学。ドミトリー・バシキーロフ、
フェレンツ・ラドシュらに師事。
第10回アルトゥール・ルービンシュタイン・コンクール優勝、
2002年ギルモア・ヤング・アーティスト・アワード受賞。
10年には、エイヴリー・フィッシャー・キャリア・グラントと
ギルモア・アーティスト・アワードを受賞し、その賞金をもとに、
ティモ・アンドレス、チック・コリア、アレクサンダー・ゲール、
オリヴァー・ナッセン、ブラッド・メルドーらに
新曲の委嘱もしている。
これまでにべルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン
・フィルハーモニー管弦楽団、ロイヤル・コンセルトヘボウ
管弦楽団、ボストン交響楽団、ニューヨーク・フィルハーモニック、
ロンドン交響楽団等、数々の著名なオーケストラと共演。
ウィーン・コンツェルトハウスをはじめ、ウィーン楽友協会、
ロンドンのウィグモア・ホール、ストックホルム・コンサート
ホールなど世界各地の権威あるホールでリサイタルを行っている。
レパートリーは、バッハからアデスまで幅広く、明快な表現、
優れた洞察力と知性、巧みな技術、そしてエネルギッシュで
想像力豊かな音楽性で高く評価されている。
録音も数多く、最近では、サカリ・オラモ指揮/ボストン
交響楽団との「ブゾーニ:ピアノ協奏曲」や、ニューヨーカー誌に
て16年の注目盤に選出された「リスト:超絶技巧練習曲集」、
そして「チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番(1879年版)」
などがある。
2007年から17年まで、シュトゥットガルト音楽大学で後進の
指導にあたり、18年にはベルリンのハンス・アイスラー
音楽大学教授に就任。
さらに、クロンベルク・アカデミーでも教えている。
Rachmaninoff: Piano Concerto No. 2, Op. 18 | Kirill Gerstein w/ Orchestre National
de France
Kirill Gerstein performs Chopin's Grande Valse nouvelle at the Verbier Festival 2022
Kirill Gerstein plays Beethoven's Eroica Variations | Singapore International
Piano Festival 2019
Kirill Gerstein — Virtuoso Étude after Gershwin’s “Embraceable You”, Earl Wild