クリスティアン・ツィマーマン(Krystian Zimerman、
1956年12 月5日 -)は、ポーランド人のピアニスト。
現在、世界のクラシック音楽界で最も高い評価を受けている
ピアニストの一人である。
1956 年12月5日、ポーランド南部のザブジェに生まれる。
父親はピアニストで、工場の設計部門に勤める傍らバーで
ピアノを弾くという生活をしていた。
ツィマーマンは幼少期、家に置かれていたグランドピアノの蓋を
開けて毛布をかぶせ、インディアンのテント遊びを
していたと語っている。
5歳の頃父からピアノを学び、7歳からアンジェイ・ヤシンスキ(Andrzej Jasinki)に師事した。
1973年のベートーヴェン国際音楽コンクールで優勝後、
1975年の第9回ショパン国際ピアノコンクールに史上最年少
(18歳)で優勝、その後も着実にキャリアを重ね、現在に至っている。
学生当時はポーランドでの物資調達が困難で、ピアノ部品の製作
・修理を自分で一から手作業で行わなければならなかった。
これにより、ツィマーマンのピアノの構造、素材に対する知識が
培われた。スイスのバーゼルにある自宅には、自身が製作した
ピアノやその鍵盤アクションが何台も置かれているという。
1981 年12月31日、当時のポーランド首相ヴォイチェフ・
ヤルゼルスキが戒厳令を発したのを契機としてポーランドを離れ
、スイスに住むことを決意したと言われている。
1996年にはスイスのバーゼル音楽院の教職に就き、
後進の指導にもあたっている。
1999 年、ショパン没後150年を記念して、ポーランド人の若手
音楽家をオーディションで集め、ポーランド祝祭管弦楽団を設立し
、ショパンのピアノ協奏曲公演をポーランドやアメリカ等で行った。
ツィマーマンは楽器を自分のコントロール下におくことを
徹底しており、公演ではプログラムで演奏する具体的な
レパートリーに合わせて自己の所有するピアノを入念に調整し、
それを世界中のホールに運搬し持ち込んで演奏する
ことで知られている。
更に、公演にはピアノ調律師と同行し、共同でピアノを各会場の
ホールの特性に合わせて調律するなど、音の響きのコントロール
に対し比類のない情熱を傾けている。レコーディング技術や
音響学に対する造詣も深く、自身でスタジオを建設したこともある。
2005年、フランスのレジオン・ドヌール勲章
(シュバリエ章)を受章した。
Krystian Zimerman – Beethoven: Piano Concerto No. 5 in E Flat Major,
Op. 73: II. Adagio un poco moto
Krystian Zimerman - Chopin Mazurka Op 63 No 3
(HQ) Krystian Zimerman plays Franz Schubert - Impromptu Op. 90 No. 3
in G flat major
Krystian Zimerman plays Mozart Sonata No. 10 in C Major, K 330 (Complete)