ダニール・オレゴヴィチ・トリフォノフ(ロシア語: Даниил Олегович Трифонов, ラテン文字転写: Daniil Olegovich Trifonov、1991年3月5日 - )はロシア出身のピアニスト。
来歴
音楽学校でタチアナ・ゼリグマンに師事。17歳前後から国際
コンクールで上位入賞する。
17歳でモスクワで開かれた第4回スクリャービン国際コンクールで
第5位、第3回サンマリノ国際ピアノコンクールで第1位に入賞する。
2009年にグネーシン音楽大学を卒業してクリーブランド音楽院で
セルゲイ・ババヤンに師事。
2010年には第16回ショパン国際ピアノコンクールで第3位入賞。
2011年5月にはルービンシュタイン国際ピアノコンクールで第1位、
優勝コンサートツアーをこなしながらまだレパートリーに
その数週間後の第14回チャイコフスキー国際コンクールでも
第1位かつ、全部門のグランプリに輝く。
ババヤンは「チャイコフスキーコンクールの決勝でショパンの
協奏曲を弾いて優勝した人はいない」とトリフォノフに言ったが、
ショパンコンクールで十分弾きこんであるショパンの協奏曲を
決勝で弾くように勧めた。
豊富なピアノ協奏曲のレパートリーを持ち、ソリスト、室内楽奏者、
作曲家としてクラシック界で今もっとも勢いのある
ロシア人ピアニスト。
完璧なテクニックと類まれな感受性や深みを合わせ持ち、
聴く者に畏怖の念を抱かせるほど圧倒的な演奏を繰り広げる。
マルタ・アルゲリッチは、「優しさも悪魔的な一面も…彼は
すべてを持ち合わせている。こんな素晴らしい演奏、
今まで聴いたことがありません。」と言っている。
ドイツ・グラモフォンと専属契約を結び、数々のCDが賞を
受賞している中、最近では同レーベルからリリースした
3枚目のアルバム『超絶!トリフォノフ・プレイズ・リスト』が
第60回グラミー賞“最優秀クラシック器楽ソロ賞”
(2018年)を受賞した。
Daniil Trifonov – Chopin: Fantaisie-Impromptu In C-Sharp Minor, Op. 66
DANIIL TRIFONOV Carnegie Recital 2019
Daniil Trifonov – Liszt: Transcendental Etudes No. 4: 'Mazeppa' (Presto)
Daniil Trifonov – Concerto in E minor, Op. 11 (final stage, 2010)