鐵 百合奈(てつ ゆりな、1992年9月20日 - )は、日本の
経歴
香川県高松市出身。4歳からピアノを始める。東京藝術大音楽学部
附属音楽高等学校を経て、2015年3月東京藝術大学音楽学部器楽科
(専攻ピアノ)を卒業。
在学中には、藝大モーニングコンサート、日韓交流演奏会、
同声会新人演奏会等に出演。
大学卒業の年の3月18日には、皇居東御苑内の音楽ホール
「桃華楽堂」において毎年開催されている「音楽大学卒業生演奏会」
にて御前演奏を行った。
同年5月5日には優秀な音楽大学卒業生から選ばれる、
第85回読売新人演奏会に出演。
2018年3月、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程
(器楽専攻ピアノ)を修了。
2021年3月、東京藝術大学大学院博士後期課程音楽専攻
(研究領域:鍵盤楽器)を修了、博士(音楽)。
2020年4月より、桐朋学園大学院大学専任講師。
受賞歴
- 2005年、第29回ピティナ・ピアノコンペティション E級 銀賞
- 2006年、ショパン国際ピアノコンクール in Asia アジア大会
- 中学生部門 銅賞
- 2007年、第31回ピティナ・ピアノコンペティション
- F級 ベスト賞
- 2010年、第11回大阪国際音楽コンクール Age-H 第1位
- (兵庫県知事賞)
- 2010年、第20回日本クラシック音楽コンクール高校の部 第1位
- 2011年度、ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生
- 2011年、第35回ピティナ・ピアノコンペティション G級 銅賞
- 2012年、第28回かながわ音楽コンクール シニアピアノ
- 部門 第2位およびコンチェルト賞
- 2013年、第14回ローゼンストック国際ピアノコンクール
- 第1位
- 2014年、よんでん文化振興財団奨学生
- 2015年、第84回日本音楽コンクールピアノ部門 入選[
- 2015年、岩谷時子Foundation for Youth奨学生
- 2015年、東京藝術大学からアカンサス音楽賞、
- 藝大クラヴィーア賞、同声会賞
- 2017年、第86回日本音楽コンクールピアノ部門 第2位、
- 岩谷賞(聴衆賞)、三宅賞
- 2017年、柴田南雄音楽評論賞(本賞)
- 2017年、香川県文化芸術新人賞
- 2018年、宗次エンジェル基金/公益社団法人
- 日本演奏連盟新進演奏家国内奨学生[
- 2018年、第4回高松国際ピアノコンクール審議員特別賞
- 2018年、東京藝術大学大学院から大学院アカンサス音楽賞、
- 藝大クラヴィーア賞
- 2018年、柴田南雄音楽評論賞(本賞)
鐵百合奈さん ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第31番 Op.110 変イ長調 第3楽章抜粋版
~1925年製 C.Bechstein Concert8~
Chopin - Etude in E major, Op.10 No.3 "Tristesse" played by Yurina Tetsu
- 別れの曲(ショパン)鐵 百合奈
Yurina Tetsu / F.Liszt - Consolation No.2 S.172 鐵 百合奈 4K,384kHz Recording
Yurina Tetsu / J.S.Bach=Brahms Chaconne in D minor for the Left Hand, Anh.la/1-5