神尾真由子

 

 

神尾 真由子(かみお まゆこ、1986年6月12日 - )は、大阪府豊中市出身の、日本の女性ヴァイオリニストチャイコフスキー国際コンクール2007年度優勝者。

人物・来歴

1996年、第50回全日本学生音楽コンクール全国大会小学校

の部において4年生で第1位を獲得し、1997年3月、

オーチャードホールで、シャルル・デュトワ指揮

スーパーサウンド・オーケストラとラロの『スペイン交響曲

の第5楽章を共演して10歳でソリストとしてデビューした。

初めての国際コンクール出場とアメリカ留学

1998年ユーディ・メニューイン国際コンクール・ジュニア

部門で最年少の11歳で入賞した。

 

2000年ニューヨークへ留学し、アスペン音楽祭ジュリアード

音楽院プレカレッジでドロシー・ディレイ川崎雅夫に師事。

 

そして、54か国から422人が参加したヤング・コンサート

・アーティスツ国際オーディションで第1位を獲得。

 

2001年8月、サントリーから1727年ストラディヴァリウス

(以前ヨーゼフ・ヨアヒムが所有、使用していたもの)を

貸与されて弾き始めた。

帰国

2002年4月、日本に戻り、桐朋女子高等学校初の特待生となり、

原田幸一郎に師事した。

2002年4月にはアリオン賞を受賞、2003年には第13回

出光音楽賞を受賞。

 

また、18歳になる2004年にも国際コンクールに出場し、

モンテ・カルロ・ヴァイオリン・マスターズで優勝、

ダヴィッド・オイストラフ国際ヴァイオリン・コンクール

第1位を獲得した。

現在

20歳を迎えた2006年、第5回モントリオール国際音楽コンクール

出場したが、第5位にとどまった。

 

2007年6月には、4年に1度開催される若手演奏家の登竜門である、

第13回チャイコフスキー国際コンクールヴァイオリン部門で優勝

(ヴァイオリン部門での日本人の優勝は1990年の

諏訪内晶子以来2人目)。

 

2008年、Sony BMG Masterworksと専属録音契約。アスペン

マネージメントにより演奏活動を行っている。

また、チューリッヒ音楽院ザハール・ブロンに師事し、

研鑽を積んでいる。

 

2009年6月、アスペンによりファンクラブが設立された。

2011年、拠点をニューヨークに移した。

 

2012年、約10年使用していた上記のストラディバリウスを返却、

米国・ストラディバリ・ソサエティーから1735年製グァルネリ

・デル・ジェスの貸与を受け、使用している。

 

2017年5月より宗次コレクションから1731年製

ストラディヴァリウス“ルビノフ”を貸与。

 

2013年7月8日、ロシア人ピアニストミロスラフ・クルティシェフと結婚し、2015年3月に第一子を出産。

2019年4月、所属事務所をKAJIMOTOへ移籍する。

 

タイスの瞑想曲(Thais) - ヴァイオリン(Violin): 神尾 真由子(Mayuko Kamio)

 

神尾真由子 パガニーニ:24のカプリース メイキング

 

Kamio Mayuko plays Beethoven 1 3 Sonata For Violin Piano

 

諏訪内晶子 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲