こんばんは。

今日から血糖値測定なしです。

相変わらず運動はゆるーくやっています。



最近は息子がバイバイと手を振ると

それらしき動作をしてくれて、

手を振り返してくれるようになりました。

偶然かもしれませんが。


そして壁伝いで歩く姿も目撃しました。


日々子供の成長は目まぐるしい。



今日は、息子の離乳食の準備で

祖父母に1時間くらい見てもらっていたのですが

終わって息子を連れて2階へ上がろうとしたら


居間から祖母が


「やー、さっぱりした」

「疲れるんだよね」


と。


そのくせ、しばらく留守にすると

「寂しい」だの、「声が聞こえないと嫌だわ〜」って。


ちょっとモヤモヤ。


普段からデリカシーのない発言や行動があるので

またかって感じだけど、

聞こえるところで言うのはどうなのかなってね。

前に蒸しパン捨てられたこともあったしね。



普段何もしてなくて、

私が1週間分録画してあげている

ドラマや歌番組をただ朝から晩まで見てるだけなのになー。


そういうこと、聞こえるところで言うもんじゃないよ、と爆発しそうになったのを堪えて2階へ行きました。



周りの人のことを考えられる人間でありたいものです。