紀州東照宮は、和歌山県和歌山市和歌浦西にあり、

紀州藩主徳川頼宣が、南海道の総鎮護として創建した社殿で、

「関西の日光」とも呼ばれ、江戸初期の代表的な重要文化財建造物として

有名である。

参道を過ぎ、108段の侍坂の石段を登りつめると、朱塗りの楼門があり、

その奥には、漆塗・極彩色の豪華な権現造りの社殿が建っている。

 

ワーグマン350 F6