デザインフェスタ Vol.50を終えて | わらのなか

わらのなか

透明水彩絵描きのブログです!

こんにちは!藁中です!

 

2019年11月16日、17日に東京ビッグサイトにて開催された「デザインフェスタ Vol.50」に両日参加致しました!無事、楽しくイベントを終え、地元に帰ってまいりました。

今日はイベントを振り返ったり、反省したり。そんな記事になるかと思いますニコニコ

 

 

ブースの様子・1日目

 

1日目の設営はこんな感じでした!

ご近所のブースの方々にきちんと挨拶をさせて頂き(これ大事!)、黙々と設営しました!

もう本当にご近所さんに恵まれて、お隣さんがお話してくださったり、物を落とせばさっと駆けつけてくださって…本当にありがとうございましたえーん

 

 

1日目の様子

 

壁を借りたこともあり、折角なので壁にポストカードを設営。1歩スペース内に踏み込んでいただいてじっくりご覧頂けるように…と思ってこういった形にしたのですが、机より奥に入り込むというのはお店で言うと「レジカウンターの中に入る」ような感覚に近いんですよね…。

こちらからお声かけするまで、少し離れた場所からじっと見てくださる方が多くて、私の配慮が足らなかったなと反省する一日でした…。

 

いつもお世話になっている常連様たちにもお久しぶりにお目にかかれましたし、Twitterの方で旧知のフォロワー様ともお会いできました!

地元を離れても、こうして「お久しぶりです」と言えること、本当に自分は恵まれているなと感じます。

本当にいつもありがとうございます!!

 

 

2日目の様子

 

1日目の反省を踏まえて、思い切って机の配置を変更しました!

 

 

机の前にスペースが空いたことで、自然と壁に1歩近づいてもらえるようになり、原画を近くから見てもらいたい!という目標が叶いました!

そして、ポストカードも手に取りやすくなったことで、1日目よりもどんどん動くように。

ポストカードは、使い道がないと言われがちですが、気軽にイラストを手元に置いてもらえる良いグッズだと思っているので、手に取ってもらえると本当に嬉しいんですよね~笑い泣き

 

2日目は日曜日ということもあり、小さなお子様が土曜日よりも多く感じました。

立ち止まって見てくれて、それだけでも嬉しいのに、お母さんやお父さんを呼んでまた戻ってきて「可愛い」と連呼してくれて…おばさんもう泣きそうよ…ってなりました(笑)

 

名刺をもらってくださる方が多くて、私の名刺を見たことがある方はお分りいただけると思うのですが、トレーシングペーパーに印刷しているので、手触りも少し特殊ですし、何より透けるんですよね。

普通の紙よりはやっぱり変わっているので、喜んでいただけたり、驚いていただけるのがまたまた嬉しかったりしますラブ<こだわってよかった…!

 

水彩に詳しい方とお話しできたり、本当に濃く、いい経験になりました。

 

 

嬉しかったこと

デザフェスに参加できているという事実だけでもう大変嬉しいことなのですが、この日のために作ったものが好評いただけたことがやっぱり嬉しかったです!

原画ファイルもじっくり見てくださる方が多くて、持ってきて良かったなぁとしみじみ。

新作のポストカードは奮発してホログラムでキラキラにしたところ、すごく好評でした!下矢印

 

残り在庫2枚!というところまで減ってしまったのでちょっとひやひやしましたタラー

もっと持っていけばよかったかな!

私もすごくキラキラのポストカード好きなので、今後も作りたいです!

 

また、1日目の様子から考えて2日目の配置を変えてみたりと試行錯誤をするのがすごく楽しかったです!

今まで、両日参加したことがなかったので、「こうすればよかった」となっても実践できるのは次回の参加時になってしまうので、やっぱり経験値の取得量が違うなと実感。

 

 

残念だった・予想外だったこと

今回、デザフェスに向けて描いた原画の「ノブドウ」という作品が好評で、「ポストカードはないの?」と聞いていただく機会が何度かありました。皆さんこの絵柄を欲しがってくださるのか~~と個人的に予想外でしたアセアセ準備なくてすみません!

 

今後は、ポストカードのデザインや紙質に拘っていこうと思っているので、今までの様に種類をどんどん増やすということはやめようと思っています。なのでノブドウは今後もポストカード化は…しないかな…

 

残念だったのは、どうしてもマナー違反の方がお見受けされること。

無断撮影が私のブースも含め、ご近所さんでも目立ちました。ひと声かけてくださる方の方が多いので余計に無断撮影に対して「どうして…」と思ってしまいました。

無断で撮られている時って、「自分の姿や顏も写されてる?」「そもそもその写真や動画って何に使ってるの?」とすごく不安になります。私は嫌悪感よりも先に恐怖を感じます。できるだけ声をかけてくださると嬉しいです…。

 

あとは出展者さん同士の小さなマナー違反。

そこは通っちゃ駄目でしょ、とかこのタイミングでお買い物はダメでしょ、とか。

でもこれ、自分で身を守ることもできることなので今後は自分の方で工夫していこうと思いました。

ルールを守れない方が勿論悪いと思いますが、なにも対策を考えなかった私も悪いなと学んだので次回はもっと賢くなれそうな気がしますグッ

来場者様は勿論、出展者もみんな楽しめるのが一番なので、「少しぐらいいいだろう」「バレなきゃいいだろう」は勿論私も含めて、参加者全員がそれぞれ無くして挑むよう心掛けてもらえたらいいなと思います。

 

 

その場で描いたミニ色紙2点

イベント中、暇な時間がかなりあったので、色紙を描きました!

 

上矢印こちらは1枚目のミニ色紙!

描いている間、じっと見てくださる方もいらしてちまちましたライブペインティングみたいな感じでした!

 

 

上矢印2枚目~~!

まさかまさかの2枚ともお求め頂き…

イベント価格ということで1000円でどちらもご購入いただきました!

ありがとうございます!

 

サイズ感も可愛いですし、やっぱりミニ色紙もいいなぁと思いました!

 

 

あれもこれも…

今回の参加で、またやりたいことや作ってみたいものがたくさん浮かんだように思います。

自分が惹かれるものだったり、憧れるものがやっと理解出来てきて、少し方向転換してしまうこともあるかと思いますが、私なりに楽しくて誰かを笑顔にできる作品を見つけていきたいです!

 

デザインフェスタへの参加は、次回がいつになるかわかりませんが…また必ず参加したいなと思います!

その時はまた遊びに来てもらえたら嬉しいです…!

2日間ありがとうございました!!

 

 

それでは今回はこの辺で!

また会えますようにー!