今回は、時々聞かれる「ミニ額の塗装について」を最初から最後まで!メイキング形式で解説していこうと思います
まずはミニ額の調達なんですが、主に100円ショップのセリア、キャンドゥで小さな正方形の額を購入しています。
最近は品薄が続いており、見つからないから注文した!という声もよく聞くようになりました。
見かけたらいくつか買っておいてストックするようにしてますが、私もここ最近は全然足りてない状態です
…では早速メイキング参りましょう!
先に言っておきますが、これはあくまで私の方法で、皆こうしてるとかこれが正解だ!ってことは全くないので参考程度になりましたら幸いです
細かめの紙目の紙やすりで塗装する部分全てにやすりがけします。
塗装する部分は、表面とその内側、側面です。
裏面以外ですね!
これが結構大変だったりします…!
でもこの作業がとても大事なのでしっかり丁寧にかけています。
やすりがけすると手触りもすべすべ、なめらかになるので、塗装しやすくなります。
また、額によっては毛羽立ってしまってたりするものもあり、その軽減にも役立ちます!
元々コーティングがなされているのかわからないのですが、やすりをかけないと塗料を弾く場合があったため、それに気付いた時からやすりは必ずかけるようにしています。
やすりがけが終わったらようやく塗装開始です!
まずは道具の紹介から!
色付け:ターナー ミルクペイント
仕上げ:水性ウレタンニス(ターナーミルクペイントトップコートクリア)
筆は一番最初に買った水彩筆の、使っていなかった平筆を使用しています。
ミルクペイントはDIYなんかでよく使われる塗料で、1000円以下で買えて大容量なのでコスパもいいと思います!
カラーバリエーションも豊富で、いろんな加工もできるので是非気になった方はチェックしてみてください!
私はサンフラワーオレンジを愛用中です
アクリル絵具よりムラができにくくて初心者さんにもおすすめです
仕上げにニスを使っています。
この水性ウレタンニスはホームセンターなどで売っているもので、匂いもそんなにきつくなく、扱いやすいのでオススメです!
これがもう無くなりそうなので、無くなったら試してみたいなぁと思って右端のミルクペイントのトップコートクリアを用意してあります
こちらも楽しみ!
それではいざ!
この際、表と表の内側も塗ります(わかりにくくてすみません…
優しいオレンジ色が可愛いです!
乾きも早いのでやっぱりミルクペイント素敵!
このまましばらく置いて乾かします。
乾いたら今度は側面を一度塗り
↓
再びしっかり乾かす
↓
乾いていたら側面二度塗り目!
↓
しっかり乾かす
…これで側面の塗装は完了です!
側面の二度塗り目もしっかり乾いたら、表面の二度塗り目にうつります!
理想のオレンジ色です!
ここからまたしっかり乾かします…
このちょっとマットな仕上がりも好きなんですが、少しツヤも欲しいので二度塗り目も乾いたら、仕上げにニスを塗ります!
ニスは薄く均一に塗るイメージで手早く塗ります。とても乾き早いので!
どうでしょう…変化わかりますかね…?
ちょっと違う角度からもどうぞ!
程よくツヤがのりました!
あとは翌日まで乾かして完了です!
それぞれ速乾のものを選んでいますが、やっぱり時間はそれなりにかかるので…なかなか大変ですが、人に見てもらうのですから自分なりに満足のいくものを出したい!って事で試行錯誤しつつ…こんな工程になりました!
自分で塗った額にピタッと絵がはまるとすごく嬉しいので、塗装作業も楽しいです!
額のみならず、色んなものに塗装できるものを紹介できたかなと思いますので、少しでも参考になりましたら嬉しいです!
それではここまでお疲れ様でした!
また会えますようにー!