こんばんは。

ミステリ案内人・稲葉の白兎です。

昨日はびっくりしました。

ブログに桑田真澄が巨人とシアトルマリナーズ戦の始球式に登場したと書きました。

そして、イチローとほんの束の間、交流を持った記事を書いたところ、
イチローが電撃引退。

瀬戸際ではありましたが、
なんとかなるんではと思ってました。

またしてもブログのシンクロニシティ。

元はといえば、
新庄剛志の本「わいたこら」がきっかけですね。


スポーツを題材にしたミステリですが、

意外と取り扱いが少なく、

佐野洋「盗まれた嘘」
岡嶋二人「ダブルダウン」「殺人・ザ!東京ドーム」
くらいしか、思い出せません。

岡嶋二人のうちの一人は、スポーツに詳しいから書けた。
他にも競馬ミステリもあります。

佐野洋「盗まれた嘘」は、高校野球の甲子園出場をテーマに書かれましたが、
読むと
この人、野球に詳しくないというのがわかります。

それは、わたくしめが詳しいからで、
自分より高校野球に詳しい人に会った事がないからです。

だから、その辺は読んでてピンときました。
別に詳しくなくても、小説は書けますので、
そこは別に重要じゃありません。

センバツ出場取り消しになることが、
真犯人の究極の動機なので、
専門知識は要りません。

センバツ高校野球の出場校がどういうふうに選ばれるか、
知っていれば、いいわけです。

乱暴に言えば、
読むほうも書くほうも野球のルール知らなくても大丈夫です。

センバツと言えば、
今日、開会式でした。
これもびっくり。
今日、知りました。

大阪桐蔭の史上初の三連覇がかかっていましたが、
センバツに選ばれず、出場していません。

近畿大会でベスト8に行ったのに落選したのです。
その気になれば、選ばれてもよかった。

ベスト8で負けた4チームの中には、
当選したチームもあります。

邪推ですが
すごく出場させたいという雰囲気がなかったようですね。

大阪にはかつてPL学園という、史上最強のチームがありましたが、
教団の意向により、事実上の廃部となっています。

PLと言えばこの人、桑田真澄です。

攻めダルマの異名を持つ蔦監督の率いる池田高校が、当時の野球界を席巻していました。

バントやスクイズをしない豪快な野球。
それが池田野球。

1983年夏は、池田の三連覇がかかっていて、
池田包囲網の中にPLの名前はありませんでした。


学校史上あり得ない一年生レギュラーの活躍で、
PLは、黄色信号だった大阪代表の座を獲得するのがやっと

そんな評価でしたね。

桑田真澄のデビューは覚えています。
一年生だと聞いてたけど、
ほんとに華奢で、運動選手に見えない、
何か草食動物のような印象でした。

外柔内剛タイプなのか、
二回戦を完封で勝利したあたりから、
何かオーラのようなものを感じました。

清原のほうは、さして眼中になく、
プロに行った後でも、
不思議なくらい、興味を持てませんでした。
同じPLなのに。

桑田のオーラが眩しいというか、
どうしても桑田と並ぶと、子供っぽいんですよね。

二回戦で、この子はただモノではないと思いました。

もしかして、池田を倒すのはPLしかないのではないか、
これはもう確信というか、盲信してました。

逆に世間はなぜそこまで、中京やよそのチームに注目するのか、わかりませんでした。

PLは完全に世間の死角に入ってました。
夏の出場がご無沙汰だつたのと、
桑田選手が一年生でノーマークだったからです。

さすがにそんな私も、
六本木の駅ビルのテナントのテレビから、
6ー0でPLが池田に勝っているのを見たときは、
どちらが6点なのか何度も確認しました。

前日、池田の選手が浮かれているのを知ってたので、これは上手くいくかもしれないと思いました。
警戒されるより、油断してたほうが
勝つには有利だからです。

桑田は「持っている人」に見えました。

世間はメクラだ。

結果を言うと、予想以上の勝ち方でした。
勝つとは思ったけど、
あそこまで一方的になるとは予想できませんでした。

地元・五反田に移動した時は、
点差は7ー0と、さらに開いてました。

試合終了後、
甲子園が異様に静まりかえってて、
ゾクゾクしました。

そーら、見たことか。

やはり桑田選手はただ者ではない。
強そうに見えないところも気に入りました。

甲子園の主役交代の歴史的瞬間でした。

桑田選手は、
スポーツ新聞で、
一番見出しの記事が多い選手ではないでしょうか?

良くも悪くも「桑田」の2文字を目にしました。

3年ほど前、
どのスポーツ新聞でも、「桑田」と書かれた時はびっくりしました。
もうメジャーを引退し、トップで見出しになるなんて、よほどのこと。
何か野球とは関係ない悪いことに違いないと、
ハラハラしながら、詳細を見ますと、
なんと、サザンオールスターズの桑田圭祐が
ガンになったという記事でした。

ホッとしました。

スポーツ新聞では、たいてい悪役でしたから。

明石家さんまのテレビで、
桑田の息子が父親の生活を暴露?

家で猫背を見たことがない。
だらしないところを見たことがない。
怒られたことがない。

さらに、
野球の自慢話を聞いたことがない!
((((;゚Д゚)))))))


これに明石家さんまさんがへこんでました。
「オレ、自慢ばっかりや」(笑)

そんな桑田ですから、
イチローとの共通点があります。

遠征先のホテルの部屋を綺麗にして、出る。
⭐︎