野球部の友人が欠かさず飲んでいたプロテイン・・・
「タンパク質」っていう意味だったんですね
またひとつ賢く(?)なりました
ミサミサです こんばんわー
さて、タンパク質が
髪の主成分であることはもうご存じですよね?
タンパク質を多く含む食品として、
肉、魚、卵、大豆、牛乳などがあり、
また、髪を生成するのに必要なヨウ素や
ビタミン類も積極的に摂取しましょう
●豆 類 ・ ・ ・アミノ酸を含むタンパク質が多い食品は、
髪の本成分であるケラチンのもとになります。
ほか、卵、牛乳、肉、魚もタンパク質が豊富にあります
●海 藻 ・ ・ ・ヨウ素を多く含む食品は甲状腺の働きを助け、
髪の発育を促進させてくれます。
わかめ、昆布、ひじきなどを多めに摂りましょう
●緑黄色野菜 ・ビタミンA,C,E,Fを多く含む食品は血行を良くし、
抜け毛予防に効果的☆
にんじん、かぼちゃ、小松菜、ほうれん草など
●玄 米 ・ ・ ・頭皮の新陳代謝を促進する働きをもつビタミンB配合。
他に、小麦胚芽油、豚肉、レバー、マグロもおススメ
●青 魚 ・ ・ ・エイコサペンタエン酸を含む食品は血液の凝固力を下げて、
血液をサラサラにする働きがあります。
イワシやサバなど
食品はいろいろな栄養素が互いに作用しあって体内に吸収されるので、
1品に集中するのではなく、バランスの良い食事を心がけ、
脂肪分が多い食品や、交感神経を刺激する激辛食品などを
食べすぎないよう注意しましょう。
野球部の友人が、
「ココア味のプロテインは美味しい」としきりに語っていましたが、
wikipediaによると、
「決して美味なものではないため、
味のある牛乳に溶かした方が初心者には飲みやすい」
だそうです。
おやすみなさい