今のあなたは本来の声を出していますか?

 

そんなの当たり前じゃない!

電話の時はよそゆきの声になるけど、あとは自然よー・・・とお思いでは?

 

それがね、実は色々な理由で本来の声を出せていない大人がほとんどなんですよ。

 

赤ちゃんの時は本来の声だったのに・・・。

 

 

最近、詩の朗読をしたり、ライアーに合わせて歌ったり・・ということを少しずつ始めたのですが、なかなか伝わる声が出せなくて悶々としていました。

 

歌は苦手・・・カラオケではお笑い芸人になりきり・・・ウケを狙ってました。だって、ヘタな歌を淡々と聞いてもらうのも悪いなって思って。

 

歌とか、詩とか・・・美しいものを声で表現するのは私にとって雲をつかむような、どうしたらよいか方向性の見えないものでした。

 

 

それが先月ひょんなきっかけから、不思議で魅惑的なボイストレーナーの方にアクセスすることができたのです。

 

色々お話聞いていただいて、二日間みっちり基礎を教えていただくことにしました。

 

 

レッスン前の詩の朗読を録音し、レッスン後の朗読録音と比べました。

 

レッスン後の朗読が流れ始めると、胸に熱いものがこみ上げて・・・・涙が抑えられませんでした・・・。

 

 

「私はどうしちゃったのでしょう?」と先生(と自分)に無意識に問いかけていました。

先生は、「自分の本来の声を聞いたからよ」とさらっとおっしゃいました。

 

 

「声」って深いです。「私」という情報を駄々洩れにしています。

 

人は物心ついてからというもの、自分を守って社会に適応するため、心にジャラジャラ飾りをつけたり、コルセットやネクタイで絞めつけたりしていますよね。

 

それが声に100%現れてしまっているのです。

 

そして、すべての装飾や緊張を解き放って一番純粋な自分の声に出会ったとき、無邪気で強く美しかった状態を思い出す。

これが思いのほか心に深く迫ってくるのです。

 

 

声の力おそるべし・・・です。

 

体は自分固有の楽器。状態をよくして響かせることで、自分の心身や・・・・まわりの空気まで整えることができます。

 

 

そしてもう一つの発見!

実は体という楽器のメンテ方法は、マインドフルネスのベースと同じなのです!

 

1、姿勢

2、呼吸

3、集中

 

今回のボイストレーニングで得た知恵を、今後のマインドフルネス会や音楽会などでドンドン還元していきますよー。

あ、コーチングにももちろんよい影響を与えますね!

本当に楽しみ♪

 

「声の力」にご興味のある方、魅惑的な先生のHPをぜひご覧ください。

そのうち、私の詩の朗読のビフォアアフターがアップされると思います。

http://baion-voice.com/