虎太郎闘病記。 | 垂れ耳チワワと日々妄想

垂れ耳チワワと日々妄想

福岡の田舎で垂れ耳デカチワワの虎太郎とまったり過ごしています(*・ω・人▽・ω・▽

ディズニーブログの予定ですが遠くてなかなか行けないのでディズニー以外の旅行や虎太郎のこと、sbhawksのことなんかも書いてますφ(..)

楽しんでいただければ幸いです(*^▽^*)




おはようございます( ゚∀゚)

次の記事は虎太郎の闘病のことを書こうと決めてたのに写真見るとあの期間のこと思い出してなかなか書けずズルズルと( ω-、)

でもちゃんと書きたいので書きますφ(..)

かなり長くなってしまった💦

●○●○●○●○●○●○●○●

10月22日 22時過ぎ


仕事から帰宅してリビングへ入るといつも駆け寄ってくる虎太郎が来ない(・д・ = ・д・)

嫌な予感してキッチンへ行くと虎太郎がキッチンにいる(*_*;

我が家は今まで固定した30cmくらいの柵をリビングとキッチンの間に置いてましたが母が跨ぐの大変ってことでベビーゲートにちょっと前に変えたところ母が出入りする際に虎太郎が隙をみてキッチンへ侵入し、気づかなかった母がキッチン側に閉じ込めてました。

しかも翌日が生ゴミの日だから生ゴミの袋を縛って床に置いてたのを漁ってる!

前日に天ぷらしたのにもしや食べてる?

虎太郎から油の臭いがする💦

ソファーで寝てた母が起きてきたのでとりあえずタオル濡らして足や顔周りを拭いたところ油の臭いは取れたけど何か食べたかな( ;´・ω・`)

虎太郎自体はケロっとしてたから漁っただけで食べてないといいなと願い就寝。


10月23日


朝ごはんはいつも通りもりもり食べてウ◯チも問題なくしてくれたのでこの日も遅番で仕事へ。

すると18時くらいに職場に電話が!

家族が職場へ電話かけてくるのは父が亡くなって以来です(;・∀・)

姉からで「虎太郎が3ヶ所くらいに嘔吐してるけど病院連れてく?今ならギリギリ間に合うよね?」っていう電話でした。

ただこの時の私は「吐いたなら食べたの出したってことだから大丈夫なんじゃない?」ってくらいの軽い気持ちでいました。

家帰ると虎太郎がハァハァ言ってて明らかに変(゚∀゚;)


姉が嘔吐くらいで電話してくるわけないんだからもっと重大性に気付けばよかった。

口半開きで目も細めてずーっと吐きそう。


↑は吐いてる途中とかじゃなくこの状態で呼吸してました。

夜はもちろん何も食べてません。

脱水症状が怖かったので薬局に行って人間の赤ちゃん用のポカリ買ってきて薄めて飲ませようとしても飲んでくれない(ノ_・、)

小さく砕いた氷は口元に持ってくと舐めてくれたのでポカリで濡らした氷を少しずつ与えてました。


10月24日


病気とかしっかり診てほしいときに行ってるメインの動物病院は今日休みなのでワクチンなどのときに診てもらってる家の近くの動物病院へ朝一で行きました!

レントゲン撮ったりしてくれましたが寝てないしパニック過ぎてそれ以外の検査の記憶ない(/o\)

やはり脱水症状が出てるからってことで点滴してもらったのと炎症をおさえる注射記憶はある。

お薬は吐き気止め、胃薬、整腸剤を処方してもらいました。

薬の与え方もレクチャーしてもらい帰宅。


もしこのままウ◯チしなかったら腸に詰まってる可能性があるから下手したら開腹手術って言われてドキドキ(ノдヽ)

いい方向に進みますように(。-人-。)


虎太郎は23日の朝ごはん以降何も食べてないです。

姉が買ってきてくれたちゅ~るやお高いウェットフードにも見向きもしない状態。


10月25日


朝6時くらいに虎太郎が元気そうに見えたからちゅ~る舐めるか与えても嫌がり舐めてくれませんでしたが12時くらいにやっと舐めてくれた.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

そして一本完食!

喜んでいたらしばらくして震え出した((( ;゚Д゚)))

幸い10分くらいで治まった(ノ_・、)

でも今日はメインの病院に連れていこう!

設備が整ってるメインの動物病院は12時~16時は閉まってるのですぐに行けないのがもどかしい。


15時半頃にドッグフードを食べたいアピール(゚∀゚;)

与えてみると食べた!!( ; ロ)゚ ゚

もしや治り始めた?

姉が早く帰ってきてくれて一緒に病院へ。

レントゲン、エコー、血液検査などしっかり調べてもらうと内臓の炎症が大変なことになってるらしい。

特に膵臓。

ドッグフード食べたことを伝えると先生2人ともビックリしてた!!( ; ロ)゚ ゚

「頑張って生きようとしてるんだね」って言われて虎太郎がどんだけ今危険な状態かわかった。

帰るときに先生が虎太郎を抱き抱えてギューってして「早く良くなれ、早く良くなれ」っておまじないしてくれて涙腺崩壊( ;∀;)


この日から家での薬と別に毎日点滴と注射のための通院スタートですC=C=\(;・_・)/

点滴&注射は栄養と水分、内臓の炎症をおさえるためだったはずφ(..)


10月26日


私はこの日どうしても休めない会議だったため朝から夕方まで不在。


母がいるので報告受けてましたが前日のお昼に食べたちゅ~るとドッグフード以降は何も食べず。


姉が仕事終えて虎太郎を病院へ連れてってくれたので私も職場から直で病院へ行って一緒に説明を受けました\('_\)(/_,)/


良くもなってないし悪くもなってない。




姉と甥っ子に話すか隠すか悩みましたが万が一を考えて後悔ないよう話すことにしました。


そしたら急いで県外から帰ってきた(゚A゚;)


正直明日から虎太郎が1人の時間ができてしまうとこだったから助かりました( ω-、)

4日間いてくれました。


10月27日~11月2日


毎日通院して最低限の栄養などは点滴で与えてますが一進一退の日々。

今の虎太郎には脂質が多いのは良くないと言われたので先生にOKもらった市販のものとオススメしてもらったのでお粥をメインに与えました。


手からだと少しだけでも食べてくれる(ノ_・、)

ただ食べてくれたと思ったら食べた以上に嘔吐。


病院で吐き気止めを強くしてもらいました。


食い付きよくなるようにお粥だけに小さく刻んだ野菜もトッピングしたり虎太郎の好きな豆腐や納豆を与えたり。

そしてまた吐いたり_| ̄|○

食べても1日ティースプーン3杯も食べてないのにそれ以上に吐いてて体重がどんどん落ちまくってます。


がんばれ虎太郎!


11月3日


背中にかさぶた出来てる。


点滴に注射に痛いのに毎日毎日ごめんね(;ω;)



 
とにかく食べないと回復しないのでこの日から重湯をシリンダーで無理やり飲ませ始めました(/--)/

重湯飲ませるとき、薬飲ませるとき、病院行くときと本気で噛みついてきますがそれより虎太郎の命が大事なので怖くないです(`・∀・´)


嫌われたっていい!


通院頑張ってる虎太郎をペタリ(≧口≦)ノ






相変わらず食べ物はほとんど食べず1日数回嘔吐してますが下がってばかりだった尻尾でしたが徐々に上がるようになってきた゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

食べてくれる限界の納豆3粒、豆腐ティースプーン1杯、重湯 約25mlを1日数回に分けて与えてました!

ドッグフードはもちろん大好きなリンゴやササミすら食べてくれ無かったから食べてくれる納豆と豆腐はありがたかった♪


11月5日


やっと最後に嘔吐してから24時間経ちました!

そして数日前は与えても口すらつけてくれなかった大好物の焼き芋を朝から食べてくれた( ;∀;)

そしてお粥を与えたら食べた( ゚∀゚)!


11月6日


ついに・・・

よっぽどなことがおきなければ命の危機脱出.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

点滴や注射も今回から無しです(*’ω’ノノ゙パチパチ


膵臓がまだよろしくないのでお薬はまだ継続(  ̄▽ ̄)


通院も一週間に1回になりました♪

内臓の一部はまだ通常の3倍くらい腫れてて通常5mmくらいなのが2cmくらいある。

ただ最初はその倍以上腫れ上がってたんです💦

虎太郎よく頑張った(*/□\*)

短期間で1キロ痩せてしまったので脂質以外をたくさん食べようね(*ノ´□`)ノ


先生に内臓の負担を減らすために食事は1日3~4回に分けて与えるようにとアドバイスもらったφ(..)

逆にそれ以上細かくなると今度内臓が休めないからそれもダメらしいφ(..)

8の倍数の時間で与えることにしました!

そしてこの日やっと久々のウ◯チ(ノ_<。)


11月7日~


7日の夜ドッグフード食べた゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

通院は一週間に1回、二週間に1回と徐々に長くなり薬も減っていきました♪



2月18日


通院終了.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

2月23日から私が入院なのでそれまで薬も終わらせたかったからよかった( ω-、)


治療費


保険に入ってたので半額で約6万円でした。


入ってなかったら全額負担なので初めて保険の元とった(゚A゚;)


金額だけみるとぶっちゃけ高いと思うけど虎太郎がそれで助かるなら金額なんて関係ないのでこれからも躊躇せず治療できるようしっかりお金貯めます(`ー´ゞ-☆


●○●○●○●○●○●○●○●

今はリンゴもササミはもちろんなんでも食べれるくらい元気で体重も理想体重に戻りました(*゚▽゚)ノ

先生が通院のたびにギューってハグして「治れ治れ~」っておまじないしてくれたのが忘れられない思い出です( *´艸`)

他にも虎太郎が寝てるとき夢見てピクピクしてるのを甥っ子が痙攣と間違えてパニックになったり(* ̄∇ ̄*)

今回の件で私はわざとじゃないってわかってるし母を一切責めませんでしたが甥っ子が私がいないときに怒りながら泣きながら母を責めてたらしくこのままじゃ家族崩壊の危機になるっていう恐怖もあったな( ノД`)


いつか笑い話に出来ますように(。-人-。)